![ori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の息子がいて、ミルクを飲んだ後は縦抱っこして寝てくれるが、横向きに寝かせると吐き戻しする。寝る時は添い寝が必要で、離れると泣く。同じ経験をした方いますか?
2ヶ月になった息子がいます。
ただ気になっただけですが。
同士が欲しいだけかも
ミルク吐き戻し防止の為にゲップさせた後は30分〜1時間程縦抱っこしてます。
その間に寝てしまうので抱っこじゃないと寝てくれません。
横向きに寝かせてもほぼ毎回(少量)戻しちゃうので難しいです。1回140mlあげて昨日からもっと欲しがるか160mlあげてみてます。
布団に寝かそうと置いて離れると5分ほどでいなくなったのがわかるのかあやすまで泣きっぱなしです。
寝る時はもう添い寝+腕枕じゃないと長時間は寝てくれません。
24時間中20時間ぐらい物理的にもくっつきっぱなしのような気もします。
同じような方はいたりしますか?
- ori(2歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
腕枕じゃないと寝ない時期ありました。2ヶ月くらいの時でした。
![しはるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しはるん
同じくほぼ1日くっつきっぱなしでした😅
気分は娘のベッド、動物で例えるならコアラかパンダかなとか当事思っていました。
日中はコニーに入れてるかソファで座る私の上で縦抱っこ、夜はソファで座る私の上で縦抱っこ→横に倒れてお腹の上に乗せたり腕まくらというか横向きに抱き合って寝る、みたいな感じでした。
ベビーベッド×、ハイローチェア ×でした💦😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります(;;)
うちの子も抱っこが大好きで少し置くだけでも嫌がって泣くので基本くっつきっぱなしです🙌
機嫌が良いときだけは1人でわちゃわちゃ動いてますけど…それも数分ですね😓
うちはまだ首がすわっていないので寝るときも横抱きした状態で私が横になって一緒に寝てる感じなので腕が痛いです_| ̄|○
今だけだとわかっていますが、ずっとくっついてるのも本当にキツいですよね😭💦
コメント