
激安スーパーがない場合、月の食費はどのくらいになるでしょうか。家族4人で1週間の食材費が15,000円以上かかり、月6万円に抑えたいと考えています。激安スーパーでないと難しいのでしょうか。
激安スーパーが近くにない方、月々の食費はいくらくらいですか?
今、大手スーパー(イオンやヨーカドー)が近いので食材の買い物をしているのですが、家族4人(夫婦、5歳3歳)の食材を1週間分買い、週の半ばで買い足したりすると1週間で15,000円以上かかります。(夫婦とも昼食に弁当がいるので3食×7日分)
主婦雑誌でよく見る食費月3万!とかは無理でも、週1万×5週で月5万、お米、調味料代をいれても月6万くらいにはしたいと思うのですが、やはり激安スーパーでないと難しいのでしょうか?
なんとなく、お肉は味付けでどうにでもなりそうだけど、野菜や果物のおいしさは値段に比例するような気がしていています…。
夫婦ともお酒は飲まないので酒代は入っていません。
子どものおやつや休日の夫のテレワーク時用のカップラーメン、お弁当用の冷凍食品などで高くなっているのか?と自己分析中です。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
似た家族構成の4人家族です。
イオンと西友がメインです。
週8千円を目安に買い物してます。てかそれを超えないように買ってその中で凌いでます😅
別途お米とか買うので、月3万5千円〜4万円くらいです。
コメント