※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初心者🔰
子育て・グッズ

調乳ポッドの電源が切れていて冷たい水でミルクをあげたら、一度沸騰させたお湯が冷めていたことが気になります。サカザキ菌などの問題も考えられますが、危険性はありますか?

調乳ポッドの電源が切れていたのに気づかず、冷たくなった水でミルクをあげてしまいました🥺
一度沸騰させていたお湯でしたが、サカザキ菌とか言われているし、冷めてしまっていたのは危険ですかね?

コメント

ママリ

出先で70度もないだろうぬるいお湯で作ったこともありますが何もなったことありません!

  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    ありがとうございます!
    うちの子も何もないよう祈っておきます😭

    • 10月17日
23

一才の子なら大丈夫かなと🥹新生児とかは免疫あんまりなさそうだしこわいですが!

  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    ありがとうございます!
    たしかに新生児だともっと心配ですね、、😭

    • 10月17日
たこさん

サカザキ菌もサルモネラ菌も粉ミルクに混入している可能性があり、溶かすお湯は70℃以上じゃないと殺菌できないので、70℃以下だと一度沸騰したかどうかは関係ないです💦
もちろん危険なものを飲ませてしまったことになりますが、そもそも粉ミルクに菌が混入していなかったなら大丈夫だと思います😅

  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    そうですよね!殺菌するために70度以上でないといけないんですもんね、、
    ミルクに菌が混入していなかったことを祈っておきます🥺

    • 10月17日