![ぷいぷい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘さんが5歳になり、一人っ子で1人遊びが苦手で反抗的。保育園では問題ないが家庭では怒りっぱなしで心配。同じ経験のママさんいますか?将来変わるでしょうか?
来月5歳になる娘のことです。沢山できることも増え、お手伝いなどしてくれたり成長を感じることがある反面、一人っ子というのもあるのか1人遊びが嫌いな所と、反抗的で口が悪い所と、勝ち負けに対するこだわりまでとはいかないとは思いますが負けると悔しがり怒って泣くことがよくあります。保育園では勝手な行動はとらず仲良くやっているようですが家だと私が怒ってばかりで正直このまま年長さんになってもずーっとこうなのかと思うと心配です。
同じような娘さんを育てているママさんていますか?小学生になったら変わるのかな…アドバイスでも経験談でもなんでもよいのでコメントお待ちしています!!
- ぷいぷい(7歳)
![りりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりぃ
年長さんの娘がいます。
ひとりっ子なので1人遊びはあまりしないです。私や旦那と遊びたがります。
勝ち負けに対するこだわりは強いですが、一緒にゲームなどをして以前よりは負けても泣かなくなりました。
幼稚園ではうまくやっているようなのであまり心配してません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年長一人っ子です。同じく勝ち負けのこだわりすごいです。トランプやゲームなど、家では毎日ギャーギャー泣き叫んでいます😅
幼稚園ではうまくやってるみたいですが運動会のかけっこなどは毎年泣いています。お楽しみ会のスイカ割りですら私が割りたかったのに!と泣いていました😂
ママはなんで怒っちゃうのでしょうか?🥺
コメント