
公園で息子がブランコに乗りたがったが、他の子供に断られた経験について、息子への声かけを悩んでいます。どうしたら良かったのでしょうか。
こんにちは。相談とかではないんですがちょっとモヤっとした事があったので、どなたかに聞いて欲しく書きます😭
今朝息子とお散歩に行きました。家の近くに公園があって、誰もいなかったので息子もノリノリで行っていろいろ遊んでいました。そうこうしてたら3〜4歳くらいと1歳くらいの兄弟とそのお母さんが来まして。息子は特に遊びたい!とかもなくマイペースに遊んでいましたが、お兄ちゃんの方がブランコに乗り始めて1つ空いてたので息子が『ブランコ!のる〜』と向かったので乗ろうとしたら、お兄ちゃんに『弟が乗るから!ダメ!!』と言われ・・・。私はそうだよね、ごめんねと言って息子にも弟君が乗るから息子くんは違う所行こうと言ったのですが、息子は『ブランコ〜乗る〜』と号泣😭でもお兄ちゃん怒ってるし乗せる訳にも行かず、号泣の息子を引っ張って別の遊具に行きました。
弟くんの相手をしてたお母さんが、『この子乗らないから乗ってください!』と言ってくれたのですが、その頃には息子はすっかり切り替わり別の遊具で遊んでたのでもうそのままにしたのですが。あまり公園で遊ぶ事がなくこういう事も初めてだったのですが、なんかモヤモヤと言うか・・・。まあ仕方ないしお兄ちゃんの気持ちも分かるのですが。息子にはどんな声かけしたら良かったのかなぁと思います💦多分もう忘れてるし気にしなくていいですかね💦
- ゆみ(5歳5ヶ月)
コメント

⭐️
よくあります☺️笑
友達が乗るからダメーとか
順番抜かしとかも🙌🏻
自分の子がどうしても乗りたそうなら
「その子来るまで乗ってていい?」と聞いて一度乗せます
いつもはまたあいたら来ようと言うと
わかったーと言って違う遊びしてます☺️

ままり
弟大好きなお兄ちゃんだったんですね😊
きっとそういうモヤモヤってこれからたくさん経験すると思います💦
相手のお母さんがきちんと乗ってください❗️と言ってくれただけでも、良かったです。
中には何もフォローしてくれない親もいるので…
時間が経っていて、お子さんも気持ちが切り替わっているなら、
わざわざ掘り返して声を掛けなくていいと思いますよ😊
ダメ❗️と言われた時は、
ブランコ乗りたかったね。でも、弟君が乗るんだって。空いたらまた乗ろうね❗️順番だね😊
と声掛けます✨
他で遊んでいるうちに、ブランコが空いたら、
空いたみたいだけど乗りに行く❓
と聞いて、
乗るなら行くし、乗らないなら、分かった😊 で、後は気にせず好きな遊びで遊びます❣️
-
ゆみ
ままり🌻さん❤️
ですよね・・・。お母さんが優しかったので良きですね💦
完全に忘れてると思うので(笑)このままそっとしときます🥺- 10月16日
ゆみ
⭐️さんハーバリウム
なるほど🤔やはり子供の公園遊びにはつきものですね😂