

はじめてのママリ🔰
2人目がお互いに欲しいなら共有しますし、もしできたらでいいかな、って感じなら共有しないと思います😊

ママリ
我が家も、それとなく前に旦那は2人目の話してきましたが
わたしは今のところどうしても欲しいと思いません😅💦
単純に、娘の時に重度のつわりで2ヶ月入院、実家など頼る人が全く居ない、主人も出張が多い中で上の子居て入院も出来ないし、ひとりでこれを全て抱えむことが無理だからです🥲
主人には、何年後かに娘がそこそこ自分のこと時間で出来て
主人も家事がもっと出来ないと誰も協力してくれないし、無理だよね。
そもそも、妊娠も出産も女性がするものやからわたしが2人目欲しいてなるまでそうゆう話はしないでね。て伝えてます🤣💦

はじめてのママリ🔰
元々わたしが一人っ子で
寂しかった思い出があるのと
旦那に兄弟がいて羨ましい気持ちから
一人っ子は無しで3人欲しいねと
言っていて2歳差くらいかなーって
感じだったんですが、上が立ったりするようになった頃
新生児もう一度育てたい!
こどもは天使かわいすぎる!
もういつ来てくれてもいい!
ってなって8ヶ月くらいで避妊をやめたら
10ヶ月の頃に妊娠して年子ちゃんです🥹
旦那さんは2人目希望しているのなら
2人の認識をもう一度しっかり話し合うべきだと思います💫

K
私も同じ気持ちでした!
上の子が3歳の頃は、今2人目欲しいとは思いませんでした。あと数年のうちに2人目作ろうかなぁって感じで、もし2人目を授かれなくても一人っ子でも良いかもなぁって漠然と思っていました💡「2人目はまだもうちょい先。ひとりっ子でも、アリ」というのを旦那に伝えていましたが、
でも旦那は、いやいや兄弟は必要でしょ。って感じでいつでも2人目欲しかったっぽいです!
仲良しの時は、旦那からのお誘いで、中に出さないように協力してもらってました😌

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
私は欲しいと思ってましたが、旦那は3歳差ぐらいが希望だったらしいです!笑笑
旦那には言わずこの日なら…と狙ってました!笑
そしたらビンゴ!!って感じだったのですが…
3人目は私はいらない
旦那は欲しいかなー って感じで予定外でした💦
ざっくりという感じなら私なら共有しないですね🤔
お互い欲しいと思うなら共有した方がいいと思いますが…。
でも今となっては1人でも十分だったなと思ってます💦
1人に時間かけれるし、時間の余裕もあるので心の余裕もできる。
2人となれば妹か弟ができ、一緒に遊ぶ事が出来るので楽しいですが、やっぱ子供が増えるだけで大変です😂😂😂

はじめてのママリ🔰
驚くほど私にそっくりでした。。
でもいざ妊娠すると心拍に感動を覚え。。やはり嬉しかったですよ
現在、28週です。

はじめてのママリ🔰
2人目は生理再開したらすぐ授かり、旦那と話し合ったりせずでした。

退会ユーザー
2人目ほしいと思って作りましたよ😌❤️
何歳差とかは特に希望はなく、ただ兄妹を作ってあげたい気持ちでした。なので時間を開けるとどんどん体も老化していきますし。。あの時妊活していれば。。なんて後悔はしたくなかったので2学年差になる時期から妊活スタートさせた感じです!
排卵日とかはちらっと教えてあげたらいいと思います😌わたしは旦那に赤ちゃんができる仕組みを教えて、だからここでタイミングとるのが重要!と言ってもなかなか理解できてなかったので軽くでいいと思いますよ☺️あまり言い過ぎるとプレッシャーにもなりますし。

ママ
2人の意見が合致してからの方がいいと思います。
やはり作るとなったら排卵日狙っての方がいいんでは無いですかね?
私はレスで欲しくなかった派ですが、元は3人欲しいなーくらいに思っていて4歳差がいいなーとか軽く考えてたんですが…産後行為が無理で💦
ただ娘が赤ちゃん欲しいなーとか妹か弟欲しいなーって言い始めてそっから意識するようになった感じです。
とりあえず排卵検査薬で排卵日特定してその前後だけ集中してって感じで授かりました✨
どっかのタイミングで主さんも2人目意識する時が来るんじゃないかなーって思います(*^^*)

はじめてのママリ🔰
ほしいと思って作りました。
夫も同じです。
コメント