
コメント

りる
どのタイミングで書類を出すかで保育園に通うための認定が変わるかと。
就労→求職中となっても継続か退園か猶予期間となるのかが決まると思いますが…大体の市区町村は2〜3ヶ月以内に次の就労先決めればそのまま継続で通えるとは思います。
今退職されてないのであれば就労証明書に直近の情報が書けるかと思いますが退職されたあとなら就労証明書じゃなく、別の書類を提出してくださいって言われる可能性が高いので用意された方が良いかと。。
りる
どのタイミングで書類を出すかで保育園に通うための認定が変わるかと。
就労→求職中となっても継続か退園か猶予期間となるのかが決まると思いますが…大体の市区町村は2〜3ヶ月以内に次の就労先決めればそのまま継続で通えるとは思います。
今退職されてないのであれば就労証明書に直近の情報が書けるかと思いますが退職されたあとなら就労証明書じゃなく、別の書類を提出してくださいって言われる可能性が高いので用意された方が良いかと。。
「ココロ・悩み」に関する質問
妊婦さんへの贈り物 アルコールってどのくらい気にしますか?💦 先日、友人から出産祝いをいただいたのですが、その友人が妊婦さんなので、内祝いを何にしようか悩んでいます😭 定番なのは、洋菓子とかになると思います…
年長の息子がいます。 兄弟や私たち親といる時は、自分がなんでも1番きれいなもの、使いやすい方、量が多い方等を欲しがり、食べ物に関しては本当に卑しいなと思うことあります。 上の子はあまりこだわりがなく、食も細い…
わかる方教えて下さい🥺 コロナになった時の市販薬は何を買えばいいでしょうか? 旦那が病院で検査を受けてきたんですが、陽性でした。コロナの薬は高額だし、症状的にも普通の風邪薬で大丈夫、家に市販薬あるならそれでい…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
猶予期間は2ヶ月で、先月仕事を辞めて今月末には転職先の就労証明書が出せます
猶予期間以内なので大丈夫ということで大丈夫でしょうか💦
先月の給料明細ならありますが10日程しか働いてないのです😓
りる
書類提出の期日はいつでしょうか…❓
書類提出期日までにご転職先で働いていらっしゃる、ご転職先が決まってる…という状態ならご転職先の就労証明書を出せば大丈夫かと。
実績を出して欲しいと言われるので有れば給料明細や源泉徴収票で対応できないか相談されてみた方が良いかと。
以前の認定と同じ働き方ならそのまま継続で通えると思いますが大幅に就労形態が変わってるなら審査で退園もあり得るからと感じます