
コメント

りる
どのタイミングで書類を出すかで保育園に通うための認定が変わるかと。
就労→求職中となっても継続か退園か猶予期間となるのかが決まると思いますが…大体の市区町村は2〜3ヶ月以内に次の就労先決めればそのまま継続で通えるとは思います。
今退職されてないのであれば就労証明書に直近の情報が書けるかと思いますが退職されたあとなら就労証明書じゃなく、別の書類を提出してくださいって言われる可能性が高いので用意された方が良いかと。。
りる
どのタイミングで書類を出すかで保育園に通うための認定が変わるかと。
就労→求職中となっても継続か退園か猶予期間となるのかが決まると思いますが…大体の市区町村は2〜3ヶ月以内に次の就労先決めればそのまま継続で通えるとは思います。
今退職されてないのであれば就労証明書に直近の情報が書けるかと思いますが退職されたあとなら就労証明書じゃなく、別の書類を提出してくださいって言われる可能性が高いので用意された方が良いかと。。
「ココロ・悩み」に関する質問
なぜか余計なひと言を言ってくる人っていませんか?🥹 結婚式の披露宴でピンクの色打掛を着ました。式後に義母がそれについて「あの打掛可愛いかったね!普通は赤とかじゃない…?けど良かったよ!」と…普通ってなに? 妊…
ママ友のグループLINEを抜けました。 もともと3人のグループだったんですが、最近新しく1人のママさんが入ってきました。 それでこの間初めて4人で集まりました(子あり) でも新しく入ってきたママさんが私以外のママさん…
年長女の子怒らやすい(癇癪手前〕言い方がきつい時があ「ます。気持ちの切り替えも少し下手です。 遊園地に行った後 親「今日何が1番楽しかった?」 娘「イヤ」 親「どうして」 娘「だって、いっぱいあってわからない」…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
猶予期間は2ヶ月で、先月仕事を辞めて今月末には転職先の就労証明書が出せます
猶予期間以内なので大丈夫ということで大丈夫でしょうか💦
先月の給料明細ならありますが10日程しか働いてないのです😓
りる
書類提出の期日はいつでしょうか…❓
書類提出期日までにご転職先で働いていらっしゃる、ご転職先が決まってる…という状態ならご転職先の就労証明書を出せば大丈夫かと。
実績を出して欲しいと言われるので有れば給料明細や源泉徴収票で対応できないか相談されてみた方が良いかと。
以前の認定と同じ働き方ならそのまま継続で通えると思いますが大幅に就労形態が変わってるなら審査で退園もあり得るからと感じます