※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メル
住まい

チビGがなかなかいなくならず、恐怖を感じています。ブラックキャップやムエンダーを使っても効果がなく、業者に依頼するべきか悩んでいます。業者の費用や利用経験について教えてください。

もうやだ(((;╥﹏╥;)))
チビGがいなくならない(((;╥﹏╥;)))
大きいやつもいるのかなー(((;╥﹏╥;)))探すの恐怖で無理😓見つけてもやっつけられないよ、、、、

ブラックキャップとムエンダー作戦やってるのに、チビGの死骸が毎日のように見つかる。
業者呼んだら解決しますかね??
業者って高いですよね?!どこに頼めばいいかわからないし、、、
実際に利用された方いてますか?

コメント

ちいこ

チビが沢山いるってことはどこかに巣がありそうなので業者呼んで一掃がいいと思います!
うちは賃貸だったので管理会社に相談したら手配してくれましたよ!😭

  • メル

    メル

    そうなんです!絶対いっぱいいるんです(((;╥﹏╥;)))

    え!!管理会社に相談したら手配してくれるんですか!?なんて優しい!!
    ちょっと調べてみますー(((;╥﹏╥;)))

    • 10月15日
ママリ

わー2年前の私を見ているようです…🥲
うちも2年前チビGが出て毎日殺しまくってトータル20〜30匹殺して、落ち着いたと思ったらまた出て…って言うのがありました😭
ウチは賃貸でしたが管理会社は我関せずだったので自分で害虫駆除呼びました。
2社で見積もり取りましたが1社は無名な業者でササーと見ただけ、1か所薬剤撒くだけで8千円って言われたので辞めて、次はダスキンの害虫駆除呼んで見積もりしてもらいました。
無料でクローゼット、キッチン、洗面台の下(しかも水回りは底板剥がして見てくれた)、ベランダ、テレビ裏など奴がいそうな所を本当に細かく見てくれてキッチンと洗面台の下と玄関前(雨水の排水管があるのでGのルートになりやすい)とベランダに薬剤散布、よく出る部屋に毒餌をしてもらって1万5千円でした!
ちなみに巣やフン、卵の殻など見つからず外部侵入が濃厚って言われたので家に巣や卵がなくても近隣で孵化してたら排水溝や家の隙間から入ってくる事が多いそうです😭
とりあえず業者さんにはブラックキャップとかの毒餌を置いておく事と(家に置いても外のGを呼び寄せる事は無いそうです)外部侵入が主なら窓は極力開けないほうがいいと言われました。
後、私は業者さんに対処してもらってからゴキブリムエンダーの散布と窓枠、玄関枠にゴキジェット待ち伏せプラスをするようになってからチビもGもこの2年家の中では見なくなりました!
アパートの共有廊下とかでたまにGが死んでるの見かけるので、侵入は防いでくれてるっぽいです!
長々とすみません💦

  • メル

    メル

    わー!!実際に体験された方のコメント嬉しいです!!
    まさにそんな感じです(((;╥﹏╥;)))共用玄関でよくデカG見てたんですけど、家の中ではまだ見つけてなくて、と、思ってたらチビG祭りになってきて、、、
    1万5千くらいならアリですね👍
    お子さんいても、薬剤散布大丈夫でしたか??
    家の中のもの仕舞い込んだり、業者きてる間は子どもは誰かに見ててもらったりが必要ですか??(質問ばかりですみません💦)

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    業者も担当や地域で値段はバラバラっぽいので値段は上下するかもですが💦
    薬剤散布は部屋全体にはせず、侵入経路になりそうなシンク下と洗面台の下だけにしたので影響ないって言われました!
    部屋の片付けは一応何となくは片付けましたが、クローゼット開けられるし物避けて見てくれるので片付けた意味はあんまり無かったのである程度片付けたらOKだと思います!
    ウチは子供が10ヶ月の時だったので抱っこしてました!
    見てくれる人いなくても子供も一緒に見てても大丈夫だと思います🙆‍♀️

    • 10月15日
  • メル

    メル

    詳しくありがとうございます😊
    業者も検討してみます!!

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに値下げ交渉出来たので高いなって思ったら交渉してもいいと思います🥺笑
    あと業者の毒餌はブラックキャップに毛が生えた程度らしいので、毒餌要らなかったら無しも出来ました!
    私はチビが出て引っ越ししようか悩むほど病んでたのでメルさんも早く解放されますように😭

    • 10月15日
ママリ

ちびGってどれぐらいのサイズなんですか?
1センチ未満で同じサイズばかり見かけるなら家の中で孵化している可能性が高いので、30匹ぐらいワラワラと散歩しているかもしれません、、、

死骸が見つかるというのはブラックキャップの効果出ていますね。
Gは共食いする習性もあるのでしばらくすれば巣ごと全滅する可能性はあります。

  • メル

    メル

    5mmくらいのやつらなんです。絶対孵化してるんです(((;╥﹏╥;)))20匹くらいはもう死骸に出会った気がします(((;╥﹏╥;)))
    効果は出てるんですかねー💦
    ソファーとかもどかして掃除したいけど、生きてるのが出てきたら無理すぎて怯えてます💦

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    5ミリだとまだヨチヨチさんですよねぇ。
    でもそればっかり見つけても気持ち悪いですよねぇ。

    家で孵化はしていますね😭
    家の中に食べ物がなければ外に探しに行くと思うので、ブラックキャップを引き続き置いていたら数は減ると思いますが、増えたら業者に連絡した方が良いと思いますが、家に薬剤を噴霧となると大掛かりになるので、それなりに家を片付けておかないといけないとは思います

    • 10月15日
  • メル

    メル

    そうかー💦薬剤使ってになりますもんね、、、
    娘もいるし、おもちゃも全部片付けては結構難しいから、やっぱりもう少し様子見ですかねー(((;╥﹏╥;)))この子たちが大きくならずに全滅してくれるように頑張りますー(((;╥﹏╥;)))
    とりあえず徹底掃除ですね(((;╥﹏╥;)))

    • 10月15日