
小学生以上の子供がいる方へ。朝、子供は自分で起きてきますか?私は朝が弱い子供たちを3回も起こし、困っています。中学生ぐらいは起こすべきでしょうか?
みなさんの子は、小学生以上のお子さまがいる方。
朝、学校ある時は自分から起きてきますか?
我が家は朝が弱い子達で、私はお弁当づくりの合間に、最低でも3回は起こしに行きます
2階、ロフトと。
朝から忙しいですが、私も仕事があるため起きてくれないと困ります。
自分自身、起こされずに起きるタイプだったので、
旦那に過保護すぎない?と言われてしまい。。
実際、中学生ぐらいは起こしたりしないものですか?
- じゃがびー(9歳, 10歳, 11歳)
コメント

kanayan
小4の女の子がいます!
毎日起こしに行かないと起きないです💦
何回かアラーム設定してやってみしたが全く起きなかったです😅
これくらいで過保護にはならないと思います♪

AI
寝起きがいいタイプなので自分から起きます!
-
じゃがびー
羨ましいです。
自分からなんてぐっすり寝た日ぐらいで。学校の日はほぼ起きないです。。- 10月15日

退会ユーザー
基本的に自分で起きてます✌️
-
じゃがびー
偉いですね。
ずっとその習慣が続くと、朝の時間が助かりますよね- 10月15日

はじめてのママリ🔰
殆ど起こしています。
休みの日には何もしなくても早起きなのに…😅
-
じゃがびー
休みの日の早起きわかります!
朝、いつもバタバタだから少しだけゆっくりコーヒーとドラマ、、と思うと、なぜか学校の時の時間に起きてきたり。笑- 10月15日

はじめてママリ
小1、自分で起きてきます。
二階の子ども部屋のベッドで寝てますが、起こしにいったことないです。
-
じゃがびー
一人で寝れて、自分から起きるなんて、しっかり自立してますね。うちも見習って欲しいです。。- 10月15日

ぷにまな
2回は起こすし寝室からだっこしてコタツまで運んでますがコタツで朝寝てたりしてて毎朝困ってます。専業主婦なので少しイライラするくらいですが、仕事してたらかなりイライラしそうです。
-
じゃがびー
私も、一番下の子はもう抱っこしたりしてます。
今の時期は、起きてきてもこたつやホットカーペットで丸まりますよね。気持ちいいからわかりますが、さらに声をかけ続ける身にもなってほしいです😂- 10月15日

さらい
わたしより先に起きています
-
じゃがびー
朝早いんですね!
昔はそんなこともありましたが、年齢があがるにつれ朝が弱くなってしまいました。- 10月15日

はじめてのママリ🔰
自分からは起きないけど、起こしたらすぐ起きるタイプですね😄
私自身は朝すごく弱かったので、親に叩き起こされても二度寝するタイプでした🤣💦なのでそれよりは大分楽だなぁと思ってます🥹旦那はすぐ起きれるタイプなので体質が似てるのか…
ちなみにうちの家系はみんな朝弱いですが、(低血圧だから?)姉の子供2人はそちらの体質に似てるのが、中学生の今も朝が弱すぎて大変みたいです😂
-
じゃがびー
起こしたらすぐ起きるだけでもだいぶ朝の時間がかわりますよね。
今、まさにそれです。叩き起こして二度寝、3度寝。
朝、起こす時に怒鳴られるのも嫌だとか意味わからないこと言われましたし。笑
体質もあるのですね。- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
朝が苦手な体質あると思います!!
私は20時半とかに寝てましたが、朝本当に眠くて眠くて目が開かなかったんですよ😭💦だらけてるとかではなくて💦病的に眠い感じでした。
今思えば、体力がない、疲れが取れにくい、睡眠が沢山いる体質だったんだなーと思います💦
あとは扁桃腺が大きい家系なので、睡眠時無呼吸症候群になりやすいらしく、眠りが浅いのもあったかもしれません🤔今も沢山寝ないとしんどいです💧
なので、あまりに寝起きが悪いようなら、もしかしたら睡眠外来など専門の病院に行ってみたら改善するかもですね🙆♀️✨- 10月15日
-
じゃがびー
病的に眠い、なるほどですね。
9歳の子は、たまにいびきかいたりもあるので、もしかしたら眠りが浅かったりするのかもしれません💦
様子見てみます。ありがとうございます。- 10月15日

より
長男は幼稚園ぐらいから自分で起きてくる子で、今は私よりも早起き(5時に起きてるようです)です。
次男はおそらく起こさないと起きない子だと思います。
-
じゃがびー
5時とは早いですね。
うちのいちばん上は、朝起こしに行くといちばん熟睡してて、かなり起こすのに苦労します。。- 10月15日
-
より
私自身が母に起こされる子で、起こされても二度寝するような子でした💦次男は私に似てそうだなと😅
長男はたぶん夫似です。夫も早起きですし、朝早く起きて活動するタイプです。
自分でさっと起きてくれるだけで、かなり手間が省けるのは確かです。今になって母には悪いことしてたなと反省です💧- 10月15日
-
じゃがびー
二度寝は気持ちいいですからね◡̈⃝︎⋆︎*うちは旦那も私も早起きなのに、子供達は誰に似たのか。笑みんな弱いです。
実家の兄も、毎回何回も起こされてもニ度寝していて、母は大変そうでした💦
でも、いつからか自分でパッと起きるようになり、そうなるのことを願います- 10月15日

はじめてのママリ🔰
むしろ起こされます、、、
-
じゃがびー
小さい時って、起きるの早いですよね
もう少し寝させてって時がありました。笑- 10月15日

怜
小1→自分で起きてきます。
小4→何回起こしてもなかなか起きません。
中1→起こすと1回で起きます。
-
じゃがびー
小4の子の状態がまさにうちの子全員です。- 10月15日
じゃがびー
わかります💦アラームしてるんですけど、ずっとスヌーズで鳴り続けるので、起こしに行ってます。
過保護ではないと言ってもらえて少し安心しちゃいました
kanayan
いつか自分で起きて来てくれるようになるし
今しか起こしてあげれないと思ったら全然過保護でもないし1人で寝て起きてって出来る子も凄いかもしれないですが私は今のままでいいかなって思ってます☺️
じゃがびー
確かに、今しか起こしてあげれないですね。そう考えたらイライラするだけでなく、まったくも〜♡って軽い感じで考えられるかもしれません。