※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

差し乳でも吸っても出が悪い可能性があります。水分を意識的に摂取し、おにぎりを食べることも考えています。

差し乳ですが、まだ一度も母乳だけで満足してくれた回がありません。


差し乳は吸えばその分作られるイメージですが、途中で唸ったり引っ張って泣きます。粘ってるともう吸ってくれず、ミルクを出すと待ってました!とばかり吸い付きます😭

これはミルクの方が飲みやすいから、もうそろそろちょうだい!てことなんでしょうか🙄?

それとも差し乳でも、吸っても出が悪いのでしょうか?

水分は意識的にとってます。こまめにおにぎりでも食べようかとも考え中です…

コメント

まい

差し乳になったと判断した理由は張らなくなったからですか?😅
単純に母乳だけでは足りないのではないでしょうか…。

  • みー

    みー

    母乳外来で言われてました😅

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

その感じは母乳が出てないだけだと思います!二人目はそうなりやすいみたいです。あと年齢とか

  • みー

    みー

    母乳の出が足りてないってことですかね?2人目はそうなのか〜!たしかに最近老いを感じるもうすぐアラフォーです😂

    • 10月15日
ぽこたん。

乳腺の開通具合とかどうですか?
ミルクの方が一度にたくさんでるから
両方飲まれているなら母乳の出が
悪いんじゃなくて一気に飲めないから
赤ちゃんが疲れていやー!!って
なってるんじゃないですかね?🤔

  • みー

    みー

    母乳外来では完母でいける!あとは吸うだけ!と言われてますので、結構開通してると思います。自分で出してみてもピューとします。
    母乳右を嫌がって咥える程度、が多いです。左だけで朝だと50くらい飲める時が時々あります。
    疲れてるのかな?そういう時哺乳瓶出すとすごい食いつき良くて泣けてきます😂

    • 10月15日
  • ぽこたん。

    ぽこたん。

    差し乳だと余計に自力で吸わないと
    いけないのがありますよね🤣
    ミルクはちょっとハムハムしてたら出てきますから疲れるとそっちが
    いいって赤ちゃんなりに
    楽しちゃうとこが賢いですね😆

    • 10月15日