
コメント

ママリ
夜間断乳すると徐々に夜泣き少なくなってきます!
わたしも一切3ヶ月くらいまでしてたのでもっと早めに夜間断乳してればよかったーと後悔してました😂
ママリ
夜間断乳すると徐々に夜泣き少なくなってきます!
わたしも一切3ヶ月くらいまでしてたのでもっと早めに夜間断乳してればよかったーと後悔してました😂
「雑談・つぶやき」に関する質問
小学生たち明後日から夏休みのところ、多いのかなぁー😁 ま、うちもそうだけど😂 今年の夏休みから、小4息子はお留守番。 小1娘は学童。 はてさて、小4息子はちゃんと宿題をやるのだろうか😅 そして、仕事後に2人分の宿…
恥ずかしながら今まで行ってなかったけど、今回から選挙行こうと思うって旦那に話したらめーっちゃマイナスなことたくさん言ってくるんやけど、なに?? せっかく行こうとしてるのに。 自分の意見言っただけやろ。って …
雷が鳴り始めたからか、車で迎えに行く保護者がいて渋滞して警察沙汰になったのでやめるように学校からメールが来た。毎回メールで注意喚起して終わり。 でもさ、雷が鳴っている時の判断なんて子供はできないし、どうすれ…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
( ˙꒳˙ )
いつも夜中泣いて起きるのですがトントンで寝なくて仕方なく乳出してるんですが、、、夜間断乳すると泣いたらどうやって寝かしつけるんでしょうか、、、🥹
ママリ
うちの息子も頻回授乳の完母でお乳離れるの大変だろうなーと思ってましたが昼は欲しいと言われたら存分にあげて夜は徐々にフォローアップミルクにかえていきました。
夜中起きるたびにフォローアップをのませてました!
最初から全く起きないことは無いので3日とかで完全断乳させるかたよりは長期戦になります。が、夜通し泣き喚くとかは無くてこちらも心痛めずにすみました。☺️
1ヶ月もせず簡単に忘れてくれました。3〜5回も起きてたのに一、二回ですむようになり、3ヶ月もすれば夜通し寝るようになりました。
寝かせ方はうちもトントンでは絶対寝ませんでした。
横で寝た煽りしてても寝ることはなかったです。
ミルクを飲みながら寝てることもまぁあったのですがそれでも寝ないときは抱っこで寝かせて、寝そうだなって時に降ろして、抱きしめて寝るを繰り返しました。
抱っこで寝かせるのはもちろん夜中もなので最初は本当に大変ですがそれを繰り返してくと、ひっついて寝れれば安心して寝てくれるようになるので仕方なしに授乳を続けてるよりはいいです!
ママリ
ちなみに昼の断乳は結局保育園にちょうど通い出したのもあるので夜間断乳が終わって2ヶ月後にはすんなり忘れ、完全断乳できました!