※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子の様子について気になる点や成長の様子を述べています。周りの子供と比較して普通か不安があるようです。

2歳になったばかりの息子がいます!
2歳ってこんな感じなのか気になりまして💦

・まず気になる点は偏食で食べるものは
ほぼ同じ。
・自分の動きたいように出来なくて親に
抱っこされたりして止められると大きな声をだして
イヤーと怒ったり泣いたりする。
・まだ寝たいのに起こされたりすると機嫌が悪くて
泣いたり叩いたり足をバタバタしたりする。でも抱きついてきてまた寝る。
・横目で私も見てくる時がある。(ニヤニヤして)

気になるのはこのくらいです、、

逆に出来ることは自分の食べたいもの飲みたいものを
指さしや、こっちとか伝えられる。

ママがいないとわかるとマ〜マ?とかママ来る?という。
私がやる事に着いて来ます。

しっかり話せませんが、ひらがなボードでりんごはどれ?
や物の名前でどれ?と聞くとちゃんと指さしできます。

ご飯も自分で食べられます。

お風呂行くよ、ご飯だよ〜、オムツ替えよ〜なども理解して
ちゃんと来る。

言葉は長い言葉でグーチョキパーや、いないいないばーや、
おっけー、おーまいがーなども言えます。単語もちやほや。
姉の名前 ○○ちゃんも言えます。

YouTubeも好きでよくみます。

気になるてん検索すると自閉症など出るので気になり
質問書き込みました。育てにくさは感じていませんが
周りに同じ年齢の子がいないのと1人目の子なので何が
普通か分からず💦

コメント

いりたけ🍄

至って普通だと思います😆🙌


気になる点を検索するとすぐ「自閉症」って出ますよね(笑)
私も1人目の時に経験済みです🤣
だけど、大体のことが当てはまるしまだ2歳だったらそんなもんですよ‼️

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    コメントありがとうございます🥲
    普通なら良かったです💦
    ほんと、気になる点を検索すると
    何かと自閉症など結びつけたワードが
    出てくるのでこの子大丈夫なの?!と
    不安に煽られますよね💦
    2歳がこんな感じと聞けて安心しました!
    ありがとうございます✨😊

    • 10月14日
ママリ

横目で見てくる以外はうちもそうです!

やりたいようにできないと怒ったり泣くのは特にみんな同じだと思うので、気持ちの切り替えを手助けするような誘導してあげるといいと思います😊

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    皆同じと聞けて安心しました💦
    まだ気持ちをコントロールできないですよね
    きっと🥲余計なことを心配せず寄り添いたいと思います💦

    • 10月14日
ままり

下の子も2歳前ぐらいから横目をしはじめました💦なんか目付きが気になりますよね💦
娘の場合は横目を楽しんでるみたいでした。今は横目の頻度が減ってきてるので少しホッとするのですが、最近は耳を塞いで声を出して遊ぶことがあり、これも検索したら自閉症が出てくるのでモヤモヤします~😭

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    隣に座ってる時に横目でニヤニヤして
    笑ってきたりします😱でも、普通の成長過程でも横目をするとも書いてありました💦
    ただ自閉症とか結びついて書いてあると
    ほんと心配になるのでやめて欲しいです🥲💔

    • 10月15日