※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が育児を軽視していることにイラッとしています。育児は仕事ではないから大変ではないと思っているようです。

旦那が育児は大変じゃないと思ってます😂
仕事のほうが大変だと。
育児は仕事じゃないから絶対に破らなきゃいけないことがないと。。。
仕事は仕事で決まってるからやらなかやいけないと。。。

なんかイラッとするんですけど。。。

コメント

ちゃ

あれ??旦那同じですが???笑笑
うちもそう。仕事してる俺のが大変だと。
じゃああんたが家事育児全てこなせと思いますが、旦那がやる日に限ってご機嫌だったりするんですよねえ

  • ママリ

    ママリ

    まさか同じですか?😂笑
    本当に腹たちますよね。よく聞くと、仕事じゃないんだからちゃんとやらなくていいとか言ってくるんです⚡時間通りにやらなくていいとか言ってくるんですが、いや時間ちゃんと見ないと翌日幼稚園だし起きなかったら困るし、家のことも大変ですよね。

    • 10月14日
はじめてのママリ

私お仕事してましたが育児の方がずっっと大変だと思います。仕事はやってる間は頑張ればいいし退勤すればだいたいは終わりますが育児って24時間ずっと気を張っていたり頭の中で段取り組んで色々考えいたり...
旦那さんの考え、相容れないです..!

  • ママリ

    ママリ

    仕事ももちろん大変ですよね。お金をもらうので。
    なので私はこっちが大変とかではなきて私の大変さもわかって欲しいです😿

    • 10月14日
ゆうな

普段は管理職でほぼフルタイムの正社員ですが育休取ってて
どちらも経験ある身としてはどちらも違った大変さがあってどっちがどうはないです、どっちも大変ですよ😂
所詮家事育児は人に任せて仕事しかした事の無い人には違いなんて何もわかりません🤷‍♀️
1番理解して欲しい人に理解されないって辛いですけど、わかってくれる人はたくさんいますよ😌✨

  • ママリ

    ママリ

    仕事はもちろん大変なのでわかるんですが、毎日寝不足の上抱っこしながら家事などすべてこなしてるのに、大変じゃないって言ってくるので腹立ちます😇
    私が家で休んでると思ってます😂

    • 10月14日
ままり

看護師で常勤(夜勤あり)してました🙋‍♀️

仕事の最中はもちろん仕事の方が疲れますが、仕事は休憩時間と終わりがありますもんね。そして見返り(給料)がある。
育児は終わりがない・完全な休憩時間が全く取れない。
毎日寝不足。毎日自分中心ではなく子ども中心の生活。
なのになにも報酬がない。

大変さはどちらも比べられないと思います🫢
仕事しかしてない奴が適当なこと言うな🫣と私は思います🥹

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです 
    どちらが大変とかではなく私が大変だといったら否定しないで聞いてればいいのにって思います😡
    大変だと思わないなら一週間同じことして欲しいです。

    • 10月14日
  • ままり

    ままり

    旦那さん、3日ももたないと思います🫣笑笑
    本気で母親なし・誰にも頼らず育児してみてほしいですね😤

    • 10月14日
あー

えー😭絶対育児の方が大変😰
うちの旦那は休みの日に
子供と公園行くだけで
仕事してる方が楽やわ
いつもママありがとうね!って言います(笑)
1時間遊んだくらいで疲れんな!って思いますが
まだ理解してくれるから
良しとしてます🙆‍♀️

おちゃ🍵

じゃあ昼働いてやるから育児やってくれ。交換しようや。

くたばれごみ

って思いますごめんなさい