![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士が仕事復帰に不安。保育園の手続きや子育てに対する悩み。人間関係やスケジュールの心配もあり、吐き出せる場所が欲しい。
仕事復帰が嫌すぎて、子ども保育園に預けるのが億劫で、今から悩んでる、保育士です。
長く育休で仕事しておらず、保育士の仕事やっていけるか不安です。しかも上の子は年長から幼稚園から保育園に転園予定。
正直このまま通わせてあげたい。でも振替のお休みや、夏休みなど、希望保育もあるんですが有料であったり、お弁当持参など、結構仕事してたらハードだな…って思うことも多く、義両親も私の両親も近くには住んでますが、まだ仕事していてあまり頼れない。
親の都合でほんとにごめんなさい。って泣けてきます。
自分と同じ園には子ども預けることはできないので一緒に登園も無理だし、なんか、ほんとに、情緒不安定なのか涙が…。
働き出したらペースも掴めてくるとは思いますが、フルタイムで早番遅番ありの仕事に不安でしかありません。
4月1日から仕事なのに、保育園入所式って5日とかですよね。園が準備する期間も必要だけど、子どもを持って初めて、入所式までの期間どないしろっちゅーねん って思いました。慣らし保育もあるし、もぅ不安しかない。
育休最長8月まで取れるからズラして…なんて思ったりもしたけど、園は4月から始まってるのに途中からなんて肩身狭くて…。
権利なんだから!!!!って思う反面、うまく流れに乗れない気がして4月から復帰になる予定で…。今の園長先生やりにくいらしいし、保育士、人間関係がややこしくてほんとツラい。。。
正直どこにも吐き出せるところないのでここでは自分の気持ちを吐き出させて下さい。😭
- ぽんちゃん(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります、、 私も保育士です。
私は、、預かり保育をしようと思っています。本当に保育士って大変な仕事の上に人間関係もあって。。
不安になるお気持ちすごくすごくわかりますよ😭😭
![そらまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらまめ
同じ保育士です😌復帰したくないですよねー。。
私はもうすぐ産休に入るのですが、今回早生まれなのもあって育休2年とりたいと思ってます。ただうちの自治体は保育士加点+兄弟加点で確実入れる状況なので1歳児入れませんでした✨みたいなことが通じるはずもなく…わざと落ちると100パーバレます😩😩
今から億劫です😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の人間関係が原因で泣きながら一年目で辞めました、、
私も4月から復帰予定で5年ぶりの保育士で今からもう不安な気持ちでいっぱいです😭
ただでさえ仕事するだけで不安なのに人間関係まで悩むと辛いですよね😭
ぽんちゃん
コメントありがとうございます。
うちの周りにそんなふうに預かり保育してくれる場所なさそうで、そもそも預かり保育してくれる園もほぼ無しです。
私働き出して1年目に一緒に仕事した先生にいじめられて、今でもその人が夢に出てくるくらいで、またいつか一緒に仕事する日が来るかも…と思うと…。辞めよかな。まで考えるようになります😭
一緒の保育士の方からのコメント嬉しかったです!
退会ユーザー
トラウマですね…涙
私は中学の時にいじめられたのでお気持ちが痛いほどわかりすぎます…
言葉の説明が下手くそでごめんなさい😭私自身が預かり保育の先生をしようかと迷っていまして。。
ちなみに、そんなに苦しい気持ちでいるのは辛いから違う園で働くのは難しいですか😭⁉️