※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこでしか寝ない子がゴロンして寝れるようになるか心配です。ネントレしようとすると2時間泣き続けます。

絶対に抱っこでしか寝ない子もいつかはゴロンしてたら寝れるようになりますか?😢
ネントレしようにも、降ろした瞬間ギャン泣きで余裕で2時間とか泣いてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

なりました😊
ちゃんと終わりは来ますよ♪

うちは卒乳したら一応寝れるようになりました、度々起きたりはありましたが卒乳を機に変わったなとは思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです🥺✨
    私も断乳したのですが変わらずでした…😢
    終わりがくるの信じて頑張ります!

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

2歳半でゴロンして寝れるようになりました🥹
3歳半までちょいちょい夜泣きはあって朝までぐっすり寝てくれませんでしたが
終わりがくるので頑張ってください🥹💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳半で👏!!
    ある程度言葉が通じるようになったら、ゴロンだよ〜など言えば伝わるものですか…?🥺
    終わりがくるのを信じて頑張ります😭💕

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!🥺
    3歳手前くらいで、子供用の布団好きなキャラクターのやつ一緒に買いにいって今日からこれで寝ようね〜って言ったら寝れるようになりました🥹💕
    未だに添い寝しないと寝てくれないですが😭

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

うちの娘は9ヶ月頃から、布団の上でゴロゴロしながら自分で寝てくれるようになりましたが、1歳1ヶ月過ぎてから、また抱っこしないと寝なくなりました😂😂😂
なぜだ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セルフねんねができるなんてすごいってです😳💖
    1歳すぎて何があったんですかね😂抱っこじゃなきゃ寝ないの辛いですよね😭

    • 10月14日