※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

運動会での親子競技の撮影について、一眼レフで写真と動画を撮りたいけど撮影者が1人で困っています。親子競技の際、我が子の番が来たら観覧席に移動する必要があり、クラスには4人しかいません。皆さんはどうしていますか?

人数制限ありの運動会、親子競技の時って撮影どうしていますか?
2人までの参加で、親子競技しかないため撮影者は1人になります。
一眼レフを持っていくつもりですが、写真も動画も撮りたいのに…どうしたものかと思っています。
ちなみに、我が子の番が来たら観覧席へ移動するという形で、うちのクラスは4人しかいません。

みなさんどうされてるか教えてほしいです😢

コメント

パピコ

写真はプロのカメラマンが入ってくれませんか?

なので、私なら一眼レフで写真より、動画を撮ります😊😊✨

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね!?知らなかったです!😂💦
    十分な枚数撮ってくれますかね?
    それならビデオ重視にしようと思います!!

    • 10月13日
moon

1人で来られてる人は動画は三脚で撮って、カメラを持って写真撮っておられる人は見かけました🖐
ほとんどの人はスマホで動画撮ってたので動画撮りながら写真撮ってたのかなぁと🤔私もスマホで動画と写真撮ってました😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね!スマホは古くて拡大したら画質最悪だし、そもそも容量がありません🤣
    三脚も考えたのですが、4人しかいないクラスで、私が三脚立てて一眼で写真撮ってると「あのお母さん力入れすぎ…」って思われないですかね!?😭
    場所取りじゃなくて、競技中のみ観覧席に移動して撮るようになるので周りの目が気になります笑

    • 10月13日
RY

私は左手にビデオカメラ、右手で写真で頑張りました😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    え!?器用すぎて尊敬します😂✨

    • 10月13日