
アパートの火災報知器が電池切れで鳴り続けていますが、どうすれば止まりますか。
アパートの火災報知器が、「電池切れです」とずっと言っててうるさいのですが、どうしたら止まりますか..。
不動産屋に電話しようと思ったのですが、不動産屋ももう今日の営業は終了していて..orz
- Mi(5歳5ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

ヨシマ
うちもなりましたが、とりあえずそのカバー外して中の電池抜きました🔋

はじめてのママリ🔰
警報停止押してもなり続けますか?
-
Mi
押すと「電池切れです」てオウムのように繰り返してくれます(´・_・`)- 10月13日

赤ピク推し♡
最新式だと「電池切れです」と声で知らせるものもありますが、古い機種は音と光が一般的です。電池が切れると一定期間、警告音が鳴り続けます。完全に止めるには内蔵電池の配線を外す必要があり、Web動画でその方法が掲載されているので参考にしてください。
との事です。
Mi
なるほど!ありがとうございます!!