※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園受かるか不安…1歳4月入所目指すが点数足りず。就労予定で点数低く、空き少ない。近場だけでなく遠くの園も検討。受からない場合は認可外や一時保育で待つ流れ。

保育園、受からない気がしてきました…

1歳4月入所を目指してるんですが、市役所に昨年の基準点数のボーダーを聞いたら我が家は点数が足りなさそうで…😭
出産と引っ越しを機に退職したのですが、知り合いのツテで新しい職場は決まっており、4月から働くということで調整してもらっています。
ただ、就労予定の場合だと現在就労してる方よりも点数が低くなるため、このままだと近場の保育園は全滅な気がしてきました。
1歳で入れないと3歳まではほとんど空きは無さそうです🥲
多分大丈夫でしょ!と甘く見てました😭
来月から申し込みが始まるのですが、とりあえず近場だけでなくちょっと離れた園も希望に書こうかと思ってるのですが…
もしどの保育園にも受からなかった場合、やはり認可外や一時保育に預けつつ認可園の空きを待つのが基本的な流れでしょうか?

コメント

deleted user

そうですね…
二次募集や三次募集にかけつつ認可外やベビーシッター!一時保育を探すようになるかなあと

  • deleted user

    退会ユーザー

    後は今からでもいいので役所に現状内定出ているが来年のボーダー見ると厳しいことが発覚した。勤務は決まっているので3月前倒しで働き始めればいいとか何か方法あるかなど
    どうやったら点数上げられるか相談すると教えてくれるかもです!

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    とりあえずなにか方法ないか市役所に掛け合ってみることにします😭
    認可外も少ない上、どこもいっぱいみたいなので市外とかも考えなきゃですかね…🫠

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰🔰

うちの地域は認可外でも保育所に預けてると優先順位低くなります😭
就労目的の保育なので、預けてない人を優先的に入れて、転園の人は保育の環境にあるので空きが出てその時タイミング良ければ…って感じですね💦

でも、転園は兄弟児でもかなりイバラの道みたいです😵‍💫

イヤになりますよね、保活😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    え、認可外預けてると加点されるから認可園入りやすくなるもんだとばかり…
    そういう自治体もあるんですね😭
    こんなに色々考えなくても入れればいいのにって思っちゃいます😔

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    私もそう思ってたんですけど、保育担当の役所の方にそう言われてしまって😭
    うちの地域も超激戦で中々難しくて。。。
    ベテラン保育士さんに聞いてみたら、今まで転園は一人しか見たことないって言ってました😵‍💫😵‍💫

    就労予定で点数低いんですね。
    うちは内定出てれば就労と同じ点数なんですよね💦
    一時保育ならまた違うかもです💦

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転園一人ですか…😭
    どこも激戦区は厳しいですよね…
    うちの市も4月で入れなきゃ空きはほぼゼロに近いので転園は難しそうです😔

    4月から働くという条件は育休中の方と同じなのに点数低いというのが解せないです🥲

    • 10月14日