
コメント

ぴよ🐣
私も昨年の今頃同じ状況でした。
引越し後の市役所に確認したところ、求職での申請になりました。やはり引越し後は転職確定なので、今探しています、ということになるそうです。おかげで保活かなり難航しました。
ぴよ🐣
私も昨年の今頃同じ状況でした。
引越し後の市役所に確認したところ、求職での申請になりました。やはり引越し後は転職確定なので、今探しています、ということになるそうです。おかげで保活かなり難航しました。
「保育園」に関する質問
何歳から保育園に入れるか迷っています 今2歳になったばかりの男の子を育ててます 可愛くて一緒にのんびり過ごせて幸せ 昼間お昼寝させてる寝顔も毎日見れて幸せなんです でも変わり映えが少ない毎日 息子は退屈じゃない…
無知ですみません💦 保育士として働いていて現在育休中です。 働いている保育園が今年度末で閉園になります。 育休は一年取る予定でギリギリ閉園前に復帰になります。 保育園は別の場所に系列園があるものの、遠くて通勤…
上の子1歳半と新生児の年子育児をしています。 旦那に育休とってもらって上の子メインでみてもらい、私は新生児のお世話メインの予定でした。 でも産後2週目で、旦那が上の子の面倒をみてられなく…旦那曰く、上の子は明…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やはり引っ越し後の市役所に確認するのが確実ですよね。
引っ越しが決まるのがこの時期で保活かなり出遅れて焦ります💦
ぴよ🐣
手っ取り早く電話しちゃいました(笑)
求職で、義実家同居のため点数が低く、第一次も、第二次も保育園申請落ちました😭そして結局認可外に登録しました。
認可外が受かって数日後に、市役所から「空きが出ました」と連絡が来て、認可外をキャンセルしました。今は無事に転職して、認可保育園通えています。
私は義母が保育士だったので色々情報入ってきましたが、知らない町の保育園、分からないことだらけですよね💦認可外とかも調べておくと安心ですよ。
はじめてのママリ🔰
私の地元に帰り数年は実家に同居させてもらうため、私も点数低くなりそうです😭
認可外調べておきます!
ありがとうございます🙇🏻♀️
ぴよ🐣
保活頑張ってください✨