
児童館での出来事について相談です。子供が他の子の絵本を借りる際の対応や、初対面の子供とのおもちゃの取り合いについて不安があります。適切な対応を知りたいと思っています。
児童館での出来事です。
女の子が棚の上で
積み木がなんかで遊んでいたのですが
その積み木の下に絵本が置いてありました。
(多分その子が読もうと思って自分で持ってきた絵本。
ですが読まず棚の上に置きその上で
積み木で遊んでいた感じです)
その時に息子がその本を読みたいと言って
あーどうしようと思ったけど実際その子は絵本を読んでいなかったので隣にいたそのママさんに
すみません。下の絵本貸してもらってもいいですか?と
聞きました。ママさんはあっこちこそすみません。どうぞと渡してくださったんですが言い方失礼でしたかね😭😭💦??
あと違う初めてお会いする女の子が
おもちゃで遊んでいた時に
息子がその子が気になったのかおもちゃが
気になったのかその子に近づいてそのおもちゃを触ろうとした時に○○君、ダメよー!今はお友達が使ってるから順番ねと伝えました。息子ははーいて🙋♀️感じで
私のところに戻ってきたのですが
息子としてはその子が気になったような
感じでした。。
これも対応としてはどうでしょうか?
ちなみにその女の子のママさんは
いらっしゃらなかったです。
(先生と別室でお話されてたようでした)
顔見知りでいつも遊ぶお友達とは
同じもので一緒に遊んだり
ちょうだい、どうぞなどはしてて
ママ友もそこまで気にしないタイプなのですが
初めてお会いしたお子さんたちだったので
失礼がないようにと。。。気をつけては
いたのですが。。。
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

COCOA
どっちも特に問題なしだと思いますし😊

TAYO
どこらへんが失礼にあたるのか全くわからないです😅
そんなに気にすることないと思いますよ😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。考えすぎてしまうところがあるのであとで失礼だったかなと心配になり。。
安心しました、- 10月13日

みー
ちゃんと声をかけられておられますし、ダメ。の一言で済ませていないですし、何も問題ないと思います😄
-
はじめてのママリ
よかったです。。
安心しました。- 10月13日
はじめてのママリ
ありがとうございます。安心しました。