※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん
お金・保険

養育費の金額を検討中の方、新養育費算定表や増額について教えてください。

養育費の件です。
新養育費算定表をつかい、養育費の金額を検討されてる方、増額を検討してる方等いらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?

コメント

しぃ

調停ですか?
私は調停で2〜4万の範囲だったので、間の3万を希望しましたが相手が2.5万なら…と譲らなかったのでそれで決まりました。

  • あん

    あん

    回答ありがとうございます!
    調停ですでに金額決まってるんですが、相手が減額したいと言ってて...
    養育費の新算定表なら金額が上がるかそのままなので、相手が減額調停するなら、新算定表使って増額か現在のままを希望したいと思ってました。
    新算定表だともらえる金額が増えるとかで、見てみたらたしかに増えるし、子供の年齢も細かくわけて金額を設定してたので、気になりました。

    • 12月19日
  • しぃ

    しぃ

    そこは譲らずに希望額を貫き通していいと思いますよ。
    私の頃はまだ新算定表がなかったのでアドバイスならないと思いますが、調停で金額が決まったということはもう調停は終わってるんですか?

    • 12月19日
  • あん

    あん

    終わってるんですが、相手は私の職場復帰がいつか?に執着してます。復帰したら減額調停を起こすつもりのようで、調停の時に言ってました。
    今からどうなるのか恐ろしくて...

    • 12月19日
  • しぃ

    しぃ

    入籍されてましたか?
    それとも未婚ですか?

    • 12月19日
  • あん

    あん

    入籍してました。

    • 12月19日
  • しぃ

    しぃ

    減額調停をするならあんさんの戸籍謄本も必要になるはずです。本人が取り寄せる場合、使用目的を明確にしなければ渡してもらえず、今は裁判所からの証明みたいなものを提出しないと取り寄せできないはずです。
    なので、元ご主人がそこまで頭回るのであれば減額調停を起こされる可能性がありますが…
    職場復帰をしたら言うという約束を養育費調停の時にしていたら職場復帰したことを言わなければなりませんが、していないなら言う義務はありません。
    もし、減額調停をやるにしても、あんさんのお給料と元ご主人のお給料で算定して、今決まってる金額の範囲内であればそのままの金額を希望してていいと思います。
    あと、一番大切なのが、毎月どのくらいお金がかかるかを細かく紙に書いて調停員に提出してください。毎月いくら貯金するかも含めて書いた方がいいです。服もシーズンごとサイズアップするから買わなきゃいけないし、保育園で何枚必要だからこのくらいの枚数の服、肌着を買う、1枚だいたい○○○円等本当に細かく書いてください。

    あと、本当に調停をしたくないのであれば、引っ越しをするしかないですね…調停を起こす相手側の管轄の裁判所でしかやれないので遠くに引っ越しすると大抵諦めると思いますよ。

    • 12月19日
  • あん

    あん

    色々と詳しくありがとうございます!
    家計簿はやっぱり細かくつけた方がいいですね。
    早速実践します!

    職場は同じで、私がどうするか決まったら彼に伝えると上司が言ってます。他人なのでやめてもらうよう言うつもりですが、復帰したらバレますよね💦

    今まで私の貯金でやりくりしてて彼からお金もらってなかったのに、減額のことばかり言われるのが本当に腹立ちます。

    調停成立後も私が依頼してた弁護士や私にも嫌がらせのような電話が度々あるので(私は拒否してますが💦)、色々考えてみようと思います。

    • 12月19日
  • しぃ

    しぃ

    あんさんの貯金からやりくりしていたこととなれば、調停員もあんさんの味方につくと思います!
    上司が出てくるとこじゃないのに鬱陶しいですね…職場一緒ならバレると思いますが、元ご主人は相当なバカだと思うので(口悪くてすみません)減額調停を起こしたにしても通らないと思います。
    相手も弁護士たててますか?

    • 12月19日
  • あん

    あん

    本当に頭がおかしかったので、口悪くなんてないです。
    会社も変わってるんですよね💦

    相手は弁護士たててないです。
    調停員も変な人で「彼は婚姻費用も養育費もよくわかってないし、調停も理解してない。あなたは弁護士ついて知識あるかもしれないからいいけど、少し考慮できないのか?」と言われました💦
    彼は外面がとてもよく、自分を良くみせるためなら、どんなウソでもつくので、以前の調停では私が悪者でした…>_<…
    弁護士さんいなかったら大変でした。

    • 12月19日
  • しぃ

    しぃ

    え…調停員も最悪ですね…………
    すごい厄介な男ですね。電話や話したこと等ボイレコに録音しとくといいですよ(裁判にならないと使えないですが…)
    もしまた、彼はわかってないからと言われたら調停するまで時間があったのに調べたりしないのは何故ですか?わからないなら調べるというのは当たり前のことだと思いますがどう思いますか?と言ってあげましょう。外面いいならこちらからそれを崩してやるために対面で調停するのもいいと思いますよ。
    私はそれでこちらの味方につけました。それまでは相手側に付いてましたが、話し合いの現場を録画してたこと、ボイレコに録音してること、相手の給料明細を持ってたので給料を誤魔化した時に提示しボロが出て調停員を味方につけた感じです。
    でも本当に最低な野郎ですね!あんさんとお子さんの分も含めてぶっ飛ばしてやりたいです!
    恥ずかしながら弁護士費用もなく一人でやりましたが精神的に疲れますよね…

    • 12月19日
  • あん

    あん

    そうなんです。調停員も全然中立の立場じゃなくて…>_<…

    本当に精神的に疲れますよね。
    もう二度とやりたくないし、調停終わってもビクビクしながら生活してて、意味あったのか?とさえ思ってしまいます。

    ちゃんしーさんが書いてるように言ったのですが、結果が上記でした。

    対面で調停なんてあるんですね。そして、用意周到ですね!
    それだけ1人で頑張るなんて、すごすぎます。

    彼は子供のお金も取り上げるし、全然子供にも会わないのに、全て責任転嫁してました。そして、彼の一族から一方的に悪者にされて、子供とられそうになったので、怖すぎて弁護士さんに相談したんです。
    自分1人で戦えない情けない母親です。

    • 12月19日
  • しぃ

    しぃ

    調停員終わってますね…調停員の資格ないですよね。まぁ、ただのジジババですしボランティアのようなものですからね…

    対面ありますよ〜!というか、私の話を信じてもらえず調停員に「じゃあそれを彼の前でも話してみて」って言われたので、直接話した方が話早いと思うのでやりしょうと言いました!最初は本当に彼の子?DNA鑑定すると言っても出来るの?とか言われましたよ。なので、DNA鑑定をして彼の子だと結果が出たら鑑定料の15万円を彼が支払うよう言ったら黙りました。未婚だったので認知させるために出産まで時間があったのでたくさん調べて挑みました(笑)
    一人より絶対に弁護士さんにお願いするべきだと思いますよ。情けないなんてとんでもない!お子さんを一人で守っていくと決心したんですから立派なお母さんです!
    子供取られそうになるなんて怖すぎますしね…
    お仕事を変えるか引っ越しは検討していないんですか?😖

    • 12月19日
  • あん

    あん

    えぇ(°д° )!!
    そんなこと言われるんですか!?ひどすぎます( `^´* )
    妊娠中の大事な時によく頑張りましたね!
    私ならへこたれてます。
    それにしても、そこから味方につけるまでの準備等、本当にすごいです。

    引越しや転職も今のところは市内で...と思っているのですが、市外も検討した方がいいのかもしれないですよね。
    子供は絶対に渡したくないし、1人で頑張ろうと思ってたのに、1人で育てるという責任に押しつぶされそうです。
    借金(独身時代)や滞納も当たり前の人だったし、それを早産のせいにされたことで、ブチギレました。本当に色々ありすぎて動悸や手が震えるようになったのに、今は我慢できなかった自分が悪いと思ってしまうことも💦
    ちゃんしーさんは、今どのように生活されてますか??

    • 12月19日
しぃ

いえいえ☆全然大丈夫ですよ✨

私の父もモラハラで、それに加えて酒乱でした😭なので一度、私がお酒をガブ飲みしてキチガイのように叫び暴れてやりました!(その間子供は母に見てもらって)同じことをしてやったんです(笑)それからはしっぽり飲んでくれるようになりました☆

お前なんて関係ない⁉︎よくそんなこと言えたもんだな。誰が産んだと思ってんだ。子供の養育費を減額調停しようと考えてるやつが育児できると思えないですよね。子供の保育園料や学費は減額出来ませんよ〜(^ω^)って言ってやりたい!もしかして児童手当や児童扶養手当を狙ってるのかな…でも育児の実績ないから親権は絶対に渡らないですし大丈夫!

破水して1週間もお腹にいてくれたんですね!とっても強い子ですね❤️きっと大きくなったらママのこと守ってくれますよ❤️

全然アドバイス出来なくてすみません💦
愚痴を言うのも大切ですよ!きっと今、人生で一番辛い時だと思いますが絶対にいい方向に向きます。だってこんなに頑張ってるんだもんね!

こちらこそありがとうございました😊✨

  • あん

    あん

    ちゃんしーさんのお父さんもですか!?
    そして、またまたちゃんしーさんの行動力素晴らしいですね!お父さんのこと笑えるようなことではないけど、想像して少し笑ってしまいました。すいません💦

    つらい出来事も明るく変わる、そんな力がちゃんしーさんにはある気がしました。

    元だんなは、本当にお金のことしかなかったので、狙ってる可能性あるかもですね。
    子供生まれて自分が一番えらいみたいな顔してました。
    でも、子供は必ず私が守ります。
    妊娠中にも、つわりが計画性ないと怒られたり、トロトロするなと言われたり、本当に散々でした。
    だから、彼には育てるなんて絶対にできないし、そんな人に渡すわけにはいかないです。

    そうですよね。強い子。私と一緒に色々な困難を乗り越えてくれた子です。
    二人三脚で頑張ります!

    本当に親身に話聞いて頂き、最後の最後まで愚痴を...
    すいません。

    楽しくお話ができ、共感して下さって、本当に涙が出そうになりました。わかってくれる人がいるって、心強いですね!
    そして、丁寧なアドバイスもありがとうございました。
    やりとりできなくなるのが寂しくなるくらい、元気を頂きました。ありがとうございます!

    またどこかの質問等で出会えたら、また色々相談にのって頂けたら、うれしいです。

    寒い季節になりました。お身体に気をつけて、お過ごし下さいね!

    • 12月19日
  • しぃ

    しぃ

    ベストアンサーありがとうございます!!

    笑ってやって下さい!!笑
    自分でも笑い堪えながらやってました(笑)
    キチガイにはキチガイ戦法だ、と心理学の先生に言われて半信半疑でやったら意外と効いたので恥を忍んでやった甲斐がありました(笑)
    そんな嬉しいお言葉…ありがとうございます😭私まで泣きそうです(泣)今まで悩んでも人に相談したりが出来なくて笑ってるだけだったのですが、逆にこれがプラスになってたのかもしれないです!

    妊娠中の悪阻なんてコントロール出来ないし、ならなくていいならなりたくないですよね…何言ってんだΣ( ̄。 ̄ノ)ノって感じですね。こんなこと言っていいのかわかりませんが…………マジで殺意芽生えます。

    少しでも笑顔になってくれてたら嬉しいです!私もお話が出来て本当に良かったです☆
    またどこかで会えることを楽しみにしてます!!

    これからのあんさん、お子さんの幸せを心から願っています❤️
    あんさんもお身体に気をつけて下さいね❤️

    • 12月19日
しぃ

専門学校で心理学も学んでたのでちょっとしたマインドコントロールもやってみたりして(笑)私は悲しみよりも怒りしかなかったので、ゴルァ!やったるわぁ!って感じで逆に燃えてました(笑)

出来れば市外の方が良さそうですけどね💦相手の親も頭おかしそうだし危険な感じがします…自分の借金を人のせいにするなんて最低ですね!早産って危険な中で出産して無事に子供が育ってるんだから感謝すべきことを…動悸や手の震えについては病院行かれましたか?😣私も一時期安定剤にお世話になって今はすっかり良くなったので、もし行かれてなかったら行ってみたらいいですよ!
それと自分を責めることはないです!自信持ってていいんですよ!離婚はお子さんのためにプラスになってると思います。だってこんな父親だったらいらないですよ。お子さんのためにも自信持って、胸張って育児してあげてください😊我慢してきたのにこれ以上我慢することはないですし、辛くて悲しいのに怖い思いまでしてきたんだから、これからはお子さんと笑って楽しく過ごしましょう!

私は一人目の長男を未婚で出産して、その間実家にお世話になりました。仕事に就いたら出る予定でしたが孫と離れたくない〜と言われてそのまま居座ってました!そして、2歳なる頃に縁あって今の主人に出会って3歳の時に結婚しました!だけど両親が孫離れ出来ずみんなで一緒に住んでます!でもたまに「一人で育てる方が楽だったわ」って思います😅
実家に頼らず完全に一人でとなるとすごく不安になりますよね…

  • あん

    あん

    関係ない質問まで、すいませんでした。答えて下さってありがとうございますm(__)m

    そうだったんですね。
    良い縁があって良かったですね。みんなで暮らすのは苦労も多いかもしれませんが、お嫁さんのところで一緒に暮らして下さるご主人、きっと心の優しい方なんでしょうね。
    ちゃんしーさんも色々と大変だったのに、前向きな姿勢が幸せな方向へと進んでいけたのでしょうね。

    私も実家にお世話になってますが、父がモラハラ気味で、泣きながら育児したりすることも...疲れます💦
    最終的には守ってくれるので、今こうしてお世話になってはいますが、やっぱりつらいです。
    かといって、今すぐに息子と2人で暮らす経済力も精神力もなく、本当に情けなくなってしまいます。

    元夫は「自分の親は孫を楽しみにしてたし、俺は家事も育児もできるから、お前なんて関係ない」と言ってきました…>_<…
    早産が危険なこともわかってないから、しかも破水して1週間もお腹にいたから、どうなるかわからないと先生から説明受けても全然理解せず...
    感謝なんて全くなしでした。生まれてすぐには「赤ちゃんに会えないから病院に来る意味ないぞ」と親に電話してて、ガッカリしました。

    私は病院へは行ってないんですが、心理士さんと定期的に話をしています。
    どうにもならなくなったら、受診も検討しようと思います。

    養育費のことだけでなく、色々とお話聞いて下さって、ありがとうございます。
    あたたかい言葉まで頂き、私も悩んでばかりいないで、前を向いて子供と楽しく過ごせる方法を考えなきゃ!ですね。

    本当に丁寧に色々教えて下さって、愚痴まで付き合って頂いて...
    ありがとうございました!

    • 12月19日