
コメント

はじめてのママリ🔰
私は再婚してしまいましたが、シングルだった時
子供が2歳で保育園でした。
そのときの手取り18~20万
内訳は
家賃(県営団地駐車場込み)1万3千
電気ガス水道 1万
携帯代 8千
保育園色々 3千
食費 2万 5千
雑費(オムツやら) 5千
ガソリン代 1万
大まかな感じですがこんなんで出費としては毎月5万5千~6万くらいでした。約12万くらいは毎月貯蓄できてましたが、田舎で物価がまだ安かったのでこんなかんじですが、今じゃもう少し出費が膨らむと思います😢
だん
食費25000円すごいですね!
節約意識されてましたか🤔?
12万も貯金出来てたのも凄すぎます…
はじめてのママリ🔰
全然節約はしてなかったです😂ただ、自分も夕飯はゆっくり食べる時間がなくて、ほぼ子供一人の食事が出きればいいって程度だったし小さかったから食べる量も少しだったので安上がりだったんです😂
朝6時に起きて朝ごはん作りながら自分が食べる
↓
子供起こしてご飯食べさせて身支度させる
↓
自分が身支度する
↓
7時過ぎに家をでる
↓
保育園に7時半に預ける
↓
自分は仕事に向かう
8時~17時まで仕事。残業あるときだけ迎えだけ母に頼む。
↓
子供迎え行って定時なら買い物
↓
18時半ごろ帰宅
↓
夕飯作る
↓
お風呂
↓
夕飯食べる、片付ける
↓
20時半ころ寝かしつける
↓
洗濯回しつつ前日の畳む干す
↓
保育園からのお知らせとか見て翌日準備
↓
22時から少しドラマTime
↓
23時頃寝る
こんな感じで、外食もめったにせず、実家が近くにありましたが、離婚するときにご飯や金銭を助けてもらったり、仕事以外で子供を預けたりしない、と親に言って約束してたのもあり、自炊でしたし、住んでた県営がジジババが多く田舎で畑や田んぼだらけで野菜を頂いたり週1くらいであったので、食費はかなり安く済んでましたし、普段出かける暇がなく貯蓄から1万別にして貯蓄して夏と冬の長期休みで子供と2人で旅行したりディズニー行ったりしてました😂