![ʍio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
江戸川区在住の妊婦が、砂町産婦人科と杉浦ウィメンズクリニックで迷っています。出産や通院の経験者の意見や感想を聞きたいです。診察内容や費用、施設の清潔さ、部屋の種類、スタッフの対応、食事の質、臨機応変さについて教えてください。
今、江戸川区住みで距離が同じくらいの
砂町産婦人科と杉浦ウィメンズクリニックで迷っています。
出産や通院されていた方の意見や感想聞かせてください!
前回は里帰り出産でした、今回2人目で現在11週位になります。
今は砂町産婦人科の方が子供と旦那は待っている間に遊ぶ場所があるのでこちらに通ってますが
院長がいないのかヘルプで来ている先生達で病院をまわしている感じがして、正直、出産時はどの先生になるのか不安ですし、診察も特にこちらから聞かなければ何も言わず責任感があまりないように思えてしまいます。
お金を納めないと土曜の予約が取れなくなってしまうため
分娩予約金も払ってしまった後ですが、杉浦さんは検診費もお安いようですし院長がメインでいる為何かあった時も
安心出来そうだな、と転院しようか迷っています。。
良かったところ、悪かったところ聞かせて下さい!!
◎検診の費用
◎出産時の費用
◎転院時、分娩予約金の返金はできるか
◎綺麗さ
◎入院時の部屋(できれば個室がいいですが大部屋でも値段が安ければ有りかなと思っています)
◎助産師さんの対応
◎ごはんが美味しいか
◎出産時の助産師、先生の臨機応変さ
このあたりも合わせてお聞きしたいです!
宜しくお願い致します❣
- ʍio(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
つい最近2人目を砂町産婦人科で出産しました!
検診は3000円くらいのことが多かったと思います😊
出産時は手出し16万くらいでした!
予約金を入れると26万ですね…
自己都合での転院の場合は返金出来なかったはずです💦
他の病院の綺麗さがあまり分かりませんが、許容範囲かなと思います…
入院は個室でした!
入院中、スタッフ間で連絡がしっかり行き届いていないことが何度かありました💦
ご飯はボリュームがあり、美味しかったです!
1人目を里帰りで総合病院で産んだのですが、その時の比べたら分娩時、臨機応変に対応して貰えたと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人目は2020年に砂町で出産し
二人目今35週で、杉浦に通って出産予定の者です。
砂町について
良い点
ご飯が美味しかった!
助産師はみな優しかった
産後の骨盤矯正もとても良かったが、その後クローズになり、
出産特典は受けれなかった(悪い点ですが)
最近、またサロン再開されたみたいですね
立ち合い出産できる
出産後に面会できる
カードなど支払いができる
かな
悪い点
全部個室ではなく
私が出産時にめちゃ混んでいて
4人部屋でしたので、ちゃんとゆっくり休めなかったので、
個室がおすすめします。
また、普段予約して行っても30分くらい待つこと多々あった。
休日の深夜に出産だったので、
先生が一人しかいなく
たまたま同じ時間帯にほかの妊婦さんも破水して同時出産となりましたが、私は10センチ開いたにも関わらず、いきむのを30分以上を我慢させられ、ギリギリ産んで幸い子供無事に産まれてなんもなかったのでよかったのですが、やはりなんかあったらと考えたら怖かったです。
やはり体制ちゃんとしてるかどうか大事かと。
その後、部屋が空いてなくずっと分娩台に4時間寝かさられ、朝ごはんも普通に忘れられ結構辛かったです(レアなケースだと思いますが)
あとは、健診時も先生ごろごろ変わるくらいかな
最近、無痛始まったと聞きました。
わたしが出産した2020年にはまだ導入しなかった。
当時の費用は確かに予約金含めて最後に20万以上支払った記憶が!
杉浦について
良い点
病院はめちゃきれい
全部トイレもシャワーもついてる個室
先生は常に二人体制
待ち時間が少ない
基本、予約時間にいけばすぐ順番が来る
料理が美味しい(噂
夜、母子同室じゃなくてもいい
砂町の時はみな母子同室だったので、4人部屋でかなり苦痛でした
検診毎回1000円程度
悪い点
先生がかなりサバサバで苦手の人もいるかも
現金のみ
立ち合い出産は、旦那が3回ワクチン必須
面会できない
検診毎回早い、短い
人気すぎて、出産予約は5〜6週の時に予約入れないとほぼ無理
あとは、まだ出産してないので、
このくらいかな
ご参考にどうぞ
-
ʍio
コメントありがとうございます❣35週だともうすぐですね☺✨楽しみですね👶
4人部屋やはりゆっくり休めなかったんですね、、
検診も結構待ちますよね。2回とも1時間はゆうに超えてました😳
我慢させられていたなんて😠
それはとてもお辛かったですね、、、
そんなことあるなんてびっくりしました。
1人目の時はいきんでる途中で陣痛が弱くなり赤ちゃんが危ない状態になったみたいなので同じ状態で我慢させられてとなると少し怖いですね💦
ご無事に産まれて本当なによりです🥲
部屋少なそうですけど、それでもご飯抜きとかあり得ませんね、、
お金も払ってるのに!
杉浦さんもう11週だと予約厳しいでしょうか🥲
そんなに人気なんですね💦
先生は以前婦人科受けたときにお会いしてるので全然大丈夫そうです。
また出産しましたら大変でなければですが色々教えて頂けると助かります❣- 10月13日
![kaede🍁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaede🍁
今年、杉浦で出産しました(元々別の産院で出産予定でしたが、急遽閉院してしまい、杉浦に転院しました)
■検診費用:2,000円くらいのことが多かったです
■出産費用:破水→帝王切開(※促進剤使用、土曜出産)で8泊9日で64万弱でした(帝王切開なので保険適用です)
■綺麗さ、入院時の部屋:院内は清潔感あって綺麗です。部屋も全てシャワー付き個室なので快適です。
■助産師さん:たくさんの方が働いていらっしゃるので、すごく丁寧に教えてくれる方やサバサバした方など、色々な方がいますが、皆さん良い方でした!
■ご飯:とっても美味しかったです!おやつもあります。
■出産時の臨機応変さ:私は大満足でした。破水から始まり、1.5日促進剤を続けましたが陣痛が強まらず。先生が私のメンタル面を考慮して(いつ産まれるか分からない不安や痛みに対する不安など)、入院の翌々日に帝王切開を提案してくださいました。
次もお世話になるなら、絶対に杉浦さんにかかりたいと思います。
-
kaede🍁
ちなみに産後の母子同室or預かりは臨機応変に対応してくれたので、しっかり休むこともできました。
- 10月14日
-
ʍio
ご出産おめでとうございます🎉☺
閉院する事なんてあるんですね!?😳コロナで一時的に、とかではなくですか?
大変でしたね💦
ちなみに杉浦に転院したのはどれくらいの週期でしたか?
8泊で64万なら安い方でしょうかね〰🤔
個室で綺麗なの過ごしやすいだろうなぁ✨
やはり杉浦さん経験量と判断力など砂町の先生と比べたら安心できそうですね❣️
転院したいけどもう週数的に厳しそうですよね〰💦- 10月16日
-
kaede🍁
転院したのは臨月直前で、事情が事情だったので、元の産院が交渉の上、受け入れてもらった感じです💭
10週目だと、結構厳しいかもしれないですね…でもホームページ上だとまだ2/1以降の受付してるようなので、週数によってはいけるのかも…?
1度電話で問い合わせてみても良いかもしれないですね🙆♀️- 10月16日
-
ʍio
そうだったのですね😳!!
それは大変でしたね💦
無事に転院、出産できてご無事でなによりです✨
問い合わせしてみます🥹
ありがとうございます❣- 10月18日
ʍio
お二人目おめでとうございます❣
早速コメントありがとうございます!
分娩時の事聞けて少し安心しました🥹✨
先生はどなたでしたか??
差し支えなければ教えてください!
26万、なかなかしますよね、
ちなみに分娩時夜間の時間帯はありましたか?
口コミでみたごはんの写真と毎度おやつがケーキって見てそれに完全につられてしまいました😂
返金出来ないみたいですね💦うーん、悩ましいです💦
姉妹のまま
ありがとうございます😊
先生は原先生でした!
分娩は夜間で、吸引分娩でした💦
おやつはケーキでした!
しかもカフェみたいに、おしゃれに盛り付けられていました😊
上の子いたら、絶対に奪われるなと思いながら食べていました笑
ʍio
ありがとうございます!
計画分娩や無痛では無かったですか?
素敵🍰✨
上の子いるとゆっくり味わう事なかなか出来ないですもんね❣(笑)
砂町は子連れでお泊りできますもんね😂
私も子連れ入院はしないで2人目も夜中預けまくろうと企んでます🫢笑
嫌な顔せず預かってもらえましたか?
姉妹のまま
計画や無痛じゃなかったです!
私は基本的には預かってもらわなかったのですが、「しんどかったら預かりますよー」と色んな方に言われました😊
なので全然大丈夫だと思います!
ʍio
なるほど、!
ありがとうございます❣
砂町でも全然良さそうですね☺