
集団登校で班長の娘が他の子に言うことを聞いてもらえず、つい怒鳴ってしまったことを反省しています。他の子を叱ることについて、経験がある方はいらっしゃいますか。
大人の親として間違えますかね?💦
娘達が集団登校してて、うちの娘が班長してますが、5年生の男の子や4年生の女の子が言うこと聞かず先々行ったりバラバラに行くみたいです。私は娘に自分が班長だから言いなさい!っと言ってもだって言うこと聞いてくれない!との事。集団登校を見直す時も学校の先生に言っても数日は続くものの改善されない。。。
今日も、本当にバラバラだとの事で、朝外まで見に行きました。名前は言わず、後ろから、ちゃんと行かんかいや!!と怒鳴ってしまいました。
子ども達はビックリして、一列になって行きましたが…
うちの周りの子達ほんと悪ガキ多くって💦
日頃からの態度も悪いので一喝したみたいになってしまいましたが。もっと冷静に言えたらよかったのかなぁ…と反省してます。自分の子どももいますしね😭
人の子を怒るとか、近所の子を叱った事ある人いますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

かびごん
注意はしたことありますが
叱ることはしたことないです💭
正直、子供目線で考えた場合
○○のお母さんだよね?やばくない?って
言われると思います...😭
それを例えば聞いていた近所の方がいて
それが厄介なばあさんとかだと
多分学校にクレーム入ります💭
私が小学生時代実際にありました💭

なあ
怒鳴ったら
お子さんの立場が可哀想かなと思います、、、💧
居づらくなる
あの子の親ヤバイってなれば
お友達が離れてく可能性もあります、、、。
人の子を叱ったことはないです。
フードコートで走り回ってて危ない子が居たときは
危ないからここで走るのやめようか?っていう注意ならしたことあります
-
はじめてのママリ🔰
確かに怒鳴るのじゃなくて、ちゃんと行きなさいよーって笑顔で手を振るなどしたらよかったですね。あの親やばっってなりますよね。
ちなみに私は子の友達には怒ったりしません💦悪ガキだけです。いつも近所で暴れてる子達です。危ない…。
自分の子ども友達には優しい人やと思われてます。友達の子はいい子が多くって、こちらも笑顔で話せてます。
近所なので。その近所の親にはあの人って思われるかもしれませんね💦
もー。数年で2回怒りました。
ですが、うちの子を含めて、集団登校ちゃんと行きないよーって事で怒ってます。今回もうちの子も一緒にいたので含めて怒っておきました。- 10月13日

ママリ
危ないよとかさとしたり注意したことはあります💡
悪ガキばかりならまぁ仕方ないかなとは思いますが、1年生とかそのほかの子が一緒であれば怒鳴るのは良くなかったかなと...
もし中に繊細な子がいたら、あのお母さんが怖いから集団登校行けない、学校行けないって子が出かねないですし😭
ほんと繊細な子って1つの不安がほんと大きくインプットされてしまうので😖
先生も他の保護者にしっかり言うとかして欲しいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
うちの子どもが1.4.6年生
1年生の子はうちの子です。
1年生はうちの子だけで、あとは上級生です。集団行動でバラバラに行ったり、先々行ったら、下の子がいつか真似します。そして6年生の娘にもあなたが班長だから、ちゃんと言いなさい!もし何か言って殴られたりしたら私がその時は話してやるから!って言いました。うちの子は臆病なので、その子達には言えず…先生には言った事あるのですが、なんなら、3日もせずですよ。親に言ってくれてるんですかね。うちの真ん中の子達はその子達の行動にストレスたまってます。でも、うちの子達がしっかりちゃんと行けてるなら言えるけど、学校の行きに自分達も同じ事してたら私は言えないよ!わかってる!?って聞いたら、私達はちゃんと歩いてるって…
なので、今日見に外へ出たら案の定だったので、いつも聞いてたので、一喝しちゃいました。
メンバー見たら些細な子なんて誰1人いませんよ💦笑
いつも走り回って、ほかの近所のお母さんからも、あの子って言われてる子が多いメンバーです。
先生が保護者に言ったらいいんですよね!子どもでなく。- 10月13日

はじめてのママリ🔰
思わず言ってしまうくらい酷かったんですね😱
私はママリさんのお子さん、ママリさんが言ってくれて嬉しかったと思いますよ!
うちの分団にもちょっと意地悪な子がいて、ずっと一言言いたいけどなんて言っていいのかわからずモヤモヤしてるので、ちゃんと言えるママリさんすごいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
昔ね、その4年生の女の子がうちの娘の同級生でただ1年生で同じクラスになったとのことだけで家に遊びに来た事あるんですが、家での態度も酷く…言うこと聞かないからお母さん言うよ?って言ってしまいました笑
挙げ句の果て、帰りぎわに、家汚かったーって!って言ってお邪魔しましたの一言もなく出て行きましたが、もー。遊ばせたくなかったです。あの子と遊ぶな!とは娘には言った事ないですが、娘も4年生近所ですが、その子と遊ぶ事もなくなりました。
男の子達も、本当にね…悪ガキで。親は自分の子が正しい!と思ってるタイプの親であまり関わりたくないんです。
私の近所の友達の子がその子達に意地悪されたとの事で、そのお母さんから相談受けた事もあります。。。
もーね。日頃からそんなんだからイライラして。毎日の集団登校もしないのなら、もー。別々に行ってもいいんでは?と思ってますが、まとめないと班長のうちの子が言われるみたいです。昨年の班長は時間通りに全然来なくて、来たと思ったら集合場所通りこしてそのまま一人で行く子だったみたいです。- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
この悪ガキって女の子のことですか?😱
他の方への返信も読ませてもらってびっくりしました😂💦
イライラするし、毎日のことだから憂鬱ですね…
それにいくら班長だとしても娘さん大変すぎますよね😱
先生に注意してもらっても聞かないなら、学校からその子の親に連絡してもらえないんですかね?- 10月13日

りん
わたしではなくてわたしの親が人の子でも叱るような人です😅
わたしが小学生の頃(20年近く前)にファミレスでちょろちょろして騒ぎまくってる見ず知らずの子どもたちを叱って子どもながらにドン引きして恥ずかしかった記憶があります、、、
なので未だに忘れられないですね( ;; ᷇࿀ ᷆ ;;)
-
はじめてのママリ🔰
ファミレスでチョロチョロしてる子は小さかったのなら、その親が悪いですね💦親がその子達を静止しないといけない…ちなみに昔自分の子が2歳ぐらいで、ファミレスで泣き止まなくて、あやしてたら、後ろのおじさんから、うるさい!店なんだから黙らせろ!って言われましたが、その時はすみません💦と言いましたが心の中でモヤモヤ。小さいから仕方ないやん💦ってかこの人、子どもや孫とかそんなん居ない人なのかな?って思ってしまいました…。
うちの母も兄が中学の時ヤンキーグループの中に入って、中1.2とかで荒れてて、家に来た時も母がめちゃくちゃ注意してたの見た事あります!。やめて!怖い…と思ってましたが。
ヤンキーやから言い返したり、タバコ吸いながら話して無視するやつもいましたが、話してる時は人の顔みんかい!ってかお前ら中学生やろ!って吸ってるタバコ取り上げてました!
まず家から出てけ!それからもー家来んな!と言ってました。たぶん兄の友達からはやばい親と思われてたと思いますが、兄は中3ぐらいから道をしっかり作り真面目になりました〜。真面目というかそのまま道それなかったです。- 10月13日

はじめてのママリ🔰
私はありがたい存在だなと思います😂✨
班長が言っても聞かなくて、学校が言っても聞かなくて。
だったら親が言うしかないですよね💦💦
優しく諭して聞く子だったら、とっくに聞いていると思います😭
うちも、集団登校ですが後ろの子が常に喋りかけてくるので、自分の子に注意しただけではダメで😭
「一列で行きなよ」
「喋らないで行きなよ」
と全員に聞こえるように後ろから言ってます😱💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦誰が言っても聞かないんです。先生が親に言ってもらってもいいんですかね?来年からもあの班で行かせるのとても嫌です。言おうかなぁ…。。。💦
確かにとっくに聞いてる子は聞いてますよね…もぉ。去年ぐらいからですよ。何回か先生言ってはくれてますが、親には連絡してないと思います。
私もまず自分の子に注意してます。バラバラに行くのであればあなた達が10分前とかに出て、来た子をらちゃんと並ばせて、注意もちゃんとしなさいよーって。まずはあなた達がちゃんとしてないと人の事は言えないんだからね!ってなので、常に遅れないで集合場所に行きなさいよーって言ってます。
ほかのグループも周りも結構バラバラみたいで。こんなの集団登校の意味ないやん。って思ってしまいます。もー。やめて好きなお友達と行かせてあげてとか思っちゃいます。- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
私も学校に相談したことありますよ!
言わないと変わらないと思うので、言ってみる価値はあると思います👍✨
班編成などは、理事さんにお願いしましたよ!どちらかというと地区の理事さんが担当な気がしますが、そういう担当の方いませんか🤔??
登下校って、家庭と学校との中間で責任の所在が曖昧ですよね💦💦
周り見てると、問題児がいて極力関わりたくないと思う人は送り迎えしちゃってるみたいです😭
お子さんにもきちんと指導されていて素晴らしいと思いますが、班長さんも板挟みで可哀想なので、それ含め学校には相談するべきかなと思います😭😭- 10月13日

はじめてのママリ🔰
まぁ、言い方はありますね、、
-
はじめてのママリ🔰
確かに言い方はありますよね…
ですが、優しく言って聞く子達ではないです。近所なのでもの凄いわかってます!
凄いですよ〜。本当に女の子ですも、はぁーうっさいなー、とか言ってきますからね笑、昔怒らず優しく言ったら言われました。- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちも上に女のコいますが大変です笑
- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
私の娘が外でほかの保護者にそーいう生意気な口を言ってるならめちゃくちゃ怒りますからね笑💦
誰に言ってるの?お母さん言うよーって言ったら、やべ!みたいな顔してました。- 10月13日

はじめてのママリ🔰
注意をしたことはありますが、怒鳴ったことはないです。
悪ガキなら怒鳴りたくなる気持ちも分かります💦ただ、仰る通りもう少し冷静に、言葉遣いも違ったらまだ良かったのかなと思いました🥲
はじめてのママリ🔰
私もあまり人の子を怒った事ないんですけどね…。。
確かに、あの親やばくない?ってなりますよね。怖いとか。
うちの近所の子供達は放置されてる子が多く💦ほんと、悪ガキ多いんですよね…
ざけんな!って事してくるし、親の教育なってませんよ。
かびごん
放置子は逆に第三者からの意見なんてもっと聞きませんよ😭
それが原因でいじめる子もいますからね...
学校に要請するのであれば
このような状況でいつ事故に遭うかも時間の問題
娘が班長でこの事で悩んでる
と動画撮ってみせます!
それくらいしないと文面見る限り
学校動かないんじゃないかな?と思いました!
軽犯罪的には詳しくないのでわかりませんがおそらくドラレコや防犯カメラがあるように大丈夫だとは思いますが...
はじめてのママリ🔰
本当に放置子多いです💦
何時まで遊んでるの!って子もいます。
学校にこのような状況でいつ事故に遭うかも時間の問題と言ってもいいですね…。
っていうか、その子達と同じ班が嫌です…。放置子3家庭。の中にうちの子達…
なんか信じれなかったのですが、以前家族にコロナ感染者が、いて学校行けないから、昼間外で遊ばせてて、ビックリしました。聞いたら暇や!お外遊び行きたいーって言うから、言っておいでーって。昼間なら公園誰もいないからいいか!っと思って…て言うてました。いやいや未就園児の子達も来るよ💦庭とかならいいと思います。みんな我慢してますよ…と思います。
案の定2年生にして木の棒振り回してましたけどね💦