※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳児の保育園服装について相談です。セパレート服がいいと思いますが、指定は多いですか?保育園での服装や肌着について知りたいです。

0歳児の保育園での服装について。

来年4月に0歳児クラスで子供を保育園に入れる予定です(4月時点で9ヶ月)

保育園はセパレートの服が良いとどこかで書いてた気がするのですが、指定される事が多いのでしょうか?
服装の事を考えてなくて、保育園見学とかでは聞き忘れてしまってました😂
なので、一般的にどんな服を着ているのかなぁと思いまして…

今はまだ首座ったばかりで、60〜70のロンパースやカバーオールを着せていますが、保育園の事を考えると80サイズくらいの服はセパレートを買ってた方が長く使えるかなぁと。
肌着も保育園に行く場合はタンクトップやキャミソールのものが良いのでしょうか?

コメント

yam

腰が座ったらセパレート指定でした!
肌着はタンクトップかキャミソール、半袖肌着です☺️

いちご

9ヶ月ならセパレートのほうが、着せやすいかと!

肌着はボディとかにしてました🌷
1歳クラス(2歳になる年)になってからはトイトレするのでセパレートにして下さいといわれました!

ちなつ

0歳クラスに通ってます。
うちは特に何も言われなかったので、0歳のうちはセパレートメインですがたまにロンパース着せてました!
今も肌着はロンパースです🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

寝返り出来るようになったらセパレート、歩くようになったら肌着は半袖シャツで、と言われました🙌
うちは最初はロンパース+カバーオールで行っていましたが先生が切り替えて欲しいタイミングで言ってくれました😉