
コメント

はじめてのママリ🔰
エコー動画おっけいですよ!!👌
性別、まだ分かるわけないやろって馬鹿にされた口調で流されました(私はその時18週でした)
13週だと先生によりますが教えて貰えないかもです!

あい
医療センターに通っています!
19週くらいの検診の時に性別分かるか聞きましたが、まだこの時期じゃ分からないから〜👨🏻⚕️と診てももらえませんでした😅
胎児ドックの先生が検診の先生と一緒か分かりませんが、性別は診てもらえない可能性が高いと思います💦
性別と言うよりも赤ちゃんに何か病気がないかすごく詳しく見えくれるので、個人のクリニックとかとはちょっと違うと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
19週なのにそんな事言われるんですね😭病気の事を詳しく見て貰えるならそれはいいですね!- 10月14日

はじめてのママリ🔰
つい最近岐阜県総合医療センターで初期の胎児ドック受けてきました!13w6dで受けたのですが、性別については何も言われずでした。
県外から受診しましたが、行って良かったです。中期も予約しました^ ^
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!
待ち時間は長かったですか??🥺- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
午後診だったのですが、ほぼ予約時間通りで待たなかったです!私は初診だったので、いろいろ手続きがあるかと思い早めに行きました^ ^
- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
私も午後診の予定で県外から行くので早めに行ってみます🥺ありがとうございます😊
- 10月16日

はっぴーらぶママ
7年前になりますが、高齢での妊娠だったので長良医療センターで胎児ドック受けました。
性別がわかる頃のドックのとき、夫が何となく先生に性別はわかりますか?と聞きましたが、性別はお伝えしない方針ですと言われました。
ここの病院は性別うんぬんより、胎児にリスクがある可能性が高い人、妊娠中唐治療ができるかもしれない、出産後の治療方針を考えなきゃいけないようなリスクのある人が多いです。
そういった中で、性別は必要ないと思ってますと。言い方は違うかもですが、そう言うニュアンスの言葉でした。
だから、ご理解くださいねって感じで。
私も高齢での妊娠だったので、夫もその気持ちはよく理解できますので、わかりましたとお返事しました。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!教えて頂きありがとうございます😊- 10月19日

はじめてのママリ🔰
私も医療センターに通院しています。
13週だと性別はたぶんわからないと思います。
赤ちゃんの位置とかちょうどわかるところにあると教えてもらえるかもです。
上のあいさんの書き込みの通り、先天性の病気はないかなど詳しくみてもらえます。
「この病気の可能性はないよ」など教えてもらえるので安心できます😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
病気の有無が1番心配なので安心です😊教えて頂きありがとうございます♪- 10月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
18週なのにそんな事言われるんですね……😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、しかも産婦人科医 に言われるならまだ分かるんですよ。
私が言われたの検査技師?てきなエコー見るだけの人なんでめちゃくちゃムカつきました🥺
はじめてのママリ🔰
言い方がありますよね😭