※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が幼稚園で朝泣きする悩みがあります。将来を考えると焦りを感じ、厳しく接してしまうことも。どう対応すればいいでしょうか。

年中、2歳児の2児の母です。
年中の上の子のことで悩んでます。
幼稚園に通っているのですが今だに朝泣きます💦
毎日ではないですが、泣かない時はしばらくの間は泣かずに登園できるのですが、泣く時は毎日泣きます💦
幼稚園自体は楽しいみたいで、泣くのも朝だけみたいなのですが、これから年長、小学生になったときのことを考えると私が焦ってしまって、泣いた日は「今日も泣いちゃったね、明日はどうするの?」とか言ってしまいます。
たまにイライラしてしまって厳しく言ってしまう時もあります😢だめですよね。
どうしていけばいいでしょうか。
もう泣いたことには触れず、何も言わずに見守るしかないのでしょうか。このままだと、小学生になって家から一人で歩いて学校に行くこともできないだろうなって思ってしまいます😢💦

コメント

ゆー

朝、ママから離れるのが寂しいんですかね😭
下の子はずっとママと入れるのになんで自分だけ?って思ってるかもですね、、。

でも毎日のように泣かれると参っちゃいますね🥲
旦那様が送る時も泣いちゃいますかね?
旦那なら泣かないようなら旦那様に送ってもらったりするしか対処法が思いつきません😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子も年少々で同じ園に登園していて下の子は泣かずに行きます💦
    旦那でも泣きます😱
    上の子は環境の変化とかに敏感だったり、慎重な性格なのもあるので性格もありそうですよね。

    • 10月12日
ロコ

朝泣かれると、忙しい時間ですし、イライラしちゃいますよね💦

子どもは幼稚園は好きだけど、ママとの時間の方がもっと好き!お休みの日は家族皆で過ごせるから好き!!となって、泣いてしまうことも多々あります😭
それだけお子さんに愛情を注いでいる証拠だと思います。

大人も日曜日の夕方になると『 あ~明日から仕事だ~。。。』ってなるのと一緒です。
ただ大人は泣かないだけで😁

『 ママも離れるの寂しいけど、幼稚園楽しんで来てくれると嬉しいな』
『 幼稚園から帰ったらどんな事したか、教えて』
『 帰って来ら何して遊ぶか考えててね~』など、既に声掛けしてらっしゃると思いますが、前向きな言葉を掛けてあげるのが良いかなと思います。
休みグセがついちゃうからダメ!って思われるかも知れませんが、ママが大丈夫ならたまーに休ませてあげるのも手かと思います😊
承認欲求が満たされるかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後ろ向きな声かけが多かったりするので反省です😭
    前向きな言葉かけしてみます。
    お休みの日を作ってみるのも考えてみます!ありがとうございます。

    • 10月12日
deleted user

下の娘も年中で毎朝離れぎわはグズグズします😓
泣くことはないんですが、足から離れなくて毎朝先生に引き剥がしてもらってます😅
上の子は逆に園の中に入るとピューと走って行く子だったので、もう毎朝しんどいです😮‍💨😮‍💨
いつになれば笑顔でバイバイができるのか•••

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎朝のことなのでしんどいですよね💦こっちの気分も落ちちゃいますよね😭
    年中後半に入ってきたので親の方が焦りが出てきちゃいます💦

    • 10月12日
さぶかち

うちは、今朝も大泣きして行きました💦
今週、火曜日は行きたくないって休んで、昨日はなんとか行きましたが💦迎えに行くとだいたい笑顔なんですけどね😅

今日は準備は普通にしたのに家を出る直前から、いかない!と言い出して…
なんとか車に乗り、行きましたが、疲れますよね…
うちは、今日車で行ってる間に怒ってしまって、後悔です😭
私に似たのか、ちょっと敏感な所があるので園で色々と嫌な事があるのかなと思いながら、私も悩みます😣
対処法ではなくて、すみません。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも今朝は泣いてました😭
    しかも私も家で準備中に怒ってしまって反省してます💦💦
    朝から疲れますよね💦
    うちの子も敏感なので環境変わると慣れるまで時間かかったりで大変です🥲

    • 10月13日
  • さぶかち

    さぶかち


    そうなんですね💦
    はじめてのママリ🔰さんも、お疲れさまです🙇✨

    行きたくないとか、泣かれると、またかぁ…と思ってついイライラしてしまいます…
    うちも、環境の変化に慣れるのなかなかです😅
    年中になった頃は特に、先生もクラスの場所も変わったので、部屋が暗いとかで泣いたり…
    「部屋が暗い」のは、昨日も言ってました。。
    難しいですね🥺

    泣いても休ませずに連れて行ってますか??

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年度始めは大変ですよね😓わかります。。
    朝はこっちも余裕なくてついイライラしちゃいます💦

    私も仕事があるので泣いても休ませないです💦
    仕事休みの日は少し早めにお迎えしたりしますが🙂

    • 10月13日
  • さぶかち

    さぶかち


    そうですよね💦
    時間も余裕もないと、イライラしてしまいますよね…

    今日も、迎えに行くと普通でした😅
    登園したあとしばらくは、
    休むー!!😭って泣いてたようですが💦
    明日はどうかなぁと毎日心配ですが、園に行きたくない気持ちも受け止めながら、私もがんばろうと思います✨

    • 10月13日