
旦那が自分を正当化し、私が悪者になって疲れています。冷たいLINEの返信が気になり、愛情を疑っています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
自分を正当化する旦那。結局私がいつも悪いことになってしまうのですが、なんだか疲れます。
私も言いたいことをちゃんと言うのですが、正論っぽく交わされます。なので疲れるのでもう最近は言いたいことも言いたくないです。
我が家の旦那はLINEの返信も基本冷たいので、私のこと嫌いなのかなって思って聞いたらそれは違うみたいで冷たいのも意味わかりません。
私のこと好きだったら、素だとしてもこんな態度おかしくないですか…?
似たような旦那さんいる方いませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

みき
そういう人って結構他の人にもそんな感じなのかなーと思います😓友達とか職場の人間とかでも。
LINEも冷たそうに見えたり絵文字なしの文字だけとか。モラハラなのかな?
うちの旦那も正当化で口が達者です。こっちがもういいやって思ってめんどくさくなります💦

退会ユーザー
絵文字も顔文字も使わない男性は多いです😅
LINEの返し方=愛情
ではないです
相談したことを理屈と正論で潰してくる男性は多く居ます。
こっちはただ「うんうん、そうなんだね」って話を聞いてくれるだけで良いのに、いちいちアドバイスをしてきたり。
それが「お前が間違ってるからだろ」なのか、そもそも旦那さんが悪いのに「俺は悪くない。全ての原因はお前」だと言ってくるのか、それによって変わってくるのかなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
男性はLINEが冷たい印象の方多いんですね😅
そうですよね、、
子供のことの相談もあっさり終わってしまい、なんか違う…と日々悶々としてましたが、男性の考え方が女性とは違うって言いますが、そういうことなんですね😌
旦那はそこまではっきりした言い方はしないですね。
自分はこうこうだから(と正当化して)、結果悪いのは私だよね?と言います。
どちらかと言うと後者かなと思いますね…- 10月12日

はじめてのママリ🔰
どんなLINEが冷たく感じるのでしょうか?
絵文字がないLINE??必要最低限の内容のみのLINE?
冷たく感じるのは人によって違うので単に返信が冷たいと書かれてもなんとも言えませんが、うちは私含め必要最低限の要点を抑えた内容しかLINEしませんよ。
それを冷たいとも思ったことないです。
普通だし、要点がまとまっているので分かりやすくて簡潔でむしろ良いと思ってます。
絵文字も顔文字もなにもつけません。
男の人の考え方と女の人の考え方が違うことが多いですよね。
男の人は理屈や正論で考える人が多いです。
正論の伝え方が落ち着いた感じで伝えてきているならなんとも思いませんが威圧的に伝えてきているならば変えてほしいですね。
脳の構造がもともと違うので正論で伝えてくるのは仕方ないですが相手への伝え方は変えられますし。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
LINEは基本botのような感じでそうだね、はい、了解、といった返事が多めです。
私自身が話で言葉を伝えることが上手くないので、わかりにくいと言われるので、ゆっくり打てるLINEの方が話しが伝わるのでLINEで旦那に相談をしたときも、そうだね、わかった、のみだったりするときもあるので
疑問に対しての答えになってなくて
どうしようってよくなります。
そうですよね、
生物的に全く考え方が違うことは理解していますが、
さすがに子供のことにも関心が薄いとしんどくなったりします😢
旦那は落ち着いた言い方をしますが、どちらかと言うと自分が絶対正しいと言う気持ちが強く、私の意見はあまり尊重しません。
言い方もきついですが、素で怒ってないようで5年も一緒にいるのに未だに怖いです…- 10月12日

ゆちゃ
それ、モラハラだと思います🤔
うちの主人もそのタイプで昔は「私が悪いんだ」とか「いつも主人にお願いして私がやってなかったんだ」と思ってましたが、ある時に「おかしくない?」と気づきました。
モラハラは治らないので、我慢するしかないと思います。
私は我慢、と言うより諦めました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!返信遅くなってしまいすみません💦
我が家と全く一緒ですね…
こう言う感じはモラハラになるんですね😳!知りませんでした…
ずっと我慢してきましたが、諦めることも大事なんですね😭少し頑張ってみます!!
ありがとうございます✨- 10月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかに旦那は外でもさっぱりしていて好き嫌いがわかれるタイプです🤔
絵文字はほぼないです。
なんかもう正論っぽく言われたら、言い返しにくいですよね😭
私もあきらめてて、納得してなくても納得してることにしてます😭