※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
兄妹ママ
子育て・グッズ

赤ちゃんの食事に関する悩みです。離乳食がうまくいかず、体重が減少しています。さまざまな方法を試しても食べてくれず、困っています。アドバイスをお願いします。

生後10ヶ月、体重の増えを指摘されて、来月再チェック入りました、、

先月市の集団健診があり、その時に測ったら8506g、先週病院で9,10ヶ月健診があり測ったら8060g、、

減ってたんです、、

成長曲線でいくと問題ないですが、、
というのも離乳食の食べがあまり良くなく、ほんと稀に食べて130g、食べない時はスプーン3匙で泣きます😓
じゃあつかみ食べならと思ってたので柔らかくしたフレンチトーストをあげてみたけどえずいて飲み込めず😱
手作りダメ、ベビーフードダメ、つかみ食べダメ。

母乳は飲みますが市から離乳食食べさせるために授乳回数減らしてと言われたので眠る前ぐらいしかあげてませんでした😵
それによく動き回るようになってるからさらにスマートに、、

もうどうしたらいいかわからず、、
今上の子のヒトメタがうつって更に食欲を無くしていて、ほんと食べません😱

赤ちゃんせんべいなら食べます😂
ミルクは2ヶ月の頃に拒否し始めたのでそれ以来あげてません🫠
アドバイスあったらお願いします😓

コメント

ます

うちは減っていないものの、まだ8キロ無いです。

10ヶ月で母乳卒業させてから、、野菜のペーストをミルクとか仕込んで飲ませてます。

ミルク調理に使うのはどうですか??次男も早々ミルク飲まなくなりましたが母乳やめたら(スープで)飲むようになりました。
試す価値はあると思います。

  • 兄妹ママ

    兄妹ママ

    コメントありがとうございます😭
    一時期ミルクを調理に使っていた事もあったんですがフルーツの甘味は好きなようですがミルクの甘味が嫌手なようで😓
    結構残されてたのでコストもかかるし辞めてました💦
    でも野菜のペーストと合わせたスープはしてなかったので試してみようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

離乳食を今あまり食べず、更に母乳もあげてないのでしたら、母乳を復活してあげる方がいい気がします😊
離乳食は焦らなくても、本人のペースでいいと思います✨
食欲無くても母乳さえ飲めていれば大丈夫なので、一度後退するつもりで母乳をたっぷりあげてみるのはどうでしょうか😊

  • 兄妹ママ

    兄妹ママ

    ありがとうございます〜😭😭
    母乳を減らすと食べるようになるというのは確かに上の子で実証済みだったので確かにな〜と思って実践してましたが結局食べないじゃ本末転倒ですよね😭
    まだ母乳もしっかり出るので久しぶりに3時間おきぐらいであげてみようと思います🥲✨

    離乳食ってやっぱり難しくって苦手です😂💦
    早くなんでも食べられる月齢になって欲しいものです🥲

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますよ!離乳食、ほんと難しい💦
    上の子は母乳あげ放題でもしっかり食べてくれましたが、真ん中の子は母乳をあげようがあげまいが食べませんでした😂調子が悪いのも、食べないのに拍車かけてるかもしれないですね。早くよくなりますように🙏
    様子見ながら、実験する感じで、あーこれ食べた、これ食べなかったーと楽にいきましょう😊✨あと少し!一歳過ぎるときっとまた状況変わってきますよ😍

    • 10月11日
  • 兄妹ママ

    兄妹ママ

    何人子育て経験してもその子その子で違うからほんとわからないですよね😵‍💫💦
    下の子は初期の終わりから中期の半ばの方が量食べてたほどです😂
    離乳食を吐き出す、投げるという技はまだ身につけてないので口に入れたら食べるんですが泣き喚くのにつづけるのは違うよなーと思って毎度中断です🥲
    そうですね😭楽に行きます😭✨
    ほんと楽になりました〜😭✨ありがとうございます😭😭

    • 10月11日