※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ
お出かけ

七五三の袴 黒 レンタルに困っています。(男の子)愛媛県松山市で袴…

七五三の袴 黒 レンタルに困っています。(男の子)
愛媛県松山市で袴のみレンタルできるところを知りませんか?
身長が110㌢を超えていて
義母に借りる予定の着物が
袴だけツンツルテンでした。

写真屋さんで借りれるのは知ってるのですが
予約が遅くなって11月もしくは10月の終わりに
お参りに行きたいのに予約は無理でした。

ネットではフルセットのはあるのですが
袴のみのところが少なく
料金的にもフルセットは避けたいです。

そして、色が黒か紺が希望なのですが
なかなか見つかりません。

どなたか、ご存じないでしょうか?

コメント

ママリ

購入した方が安いと思いますよ。
一般的な仙台平なら5,000円程度で購入できるかと。

  • ゆうママ

    ゆうママ

    お返事ありがとうございます。どちらでできるでしょうか?
    ネットでは1万円近いのしか見つかりません。
    お店はどこかご存知でしょうか?

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ


    楽天で、5,900円とかですよ。
    帯や懐剣、雪駄とか含まれてましたよ😊

    • 10月11日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    すみません。どうしても見つけれません。図々しく確認させてください。黒の袴、楽天でありますでしょうか?縞ではなく黒です。

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ


    仙台平ではダメなのですか?
    黒の無地ってことですか?

    • 10月11日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    ごめんなさい。仙台平というのは縞模様がはいってる?縦ストライプのですか?無知ですみません。上の着物に合わせてできれば黒の無地がベスト、もしくは紺の無地を探してます。

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ


    私が見ていたのは仙台平です。
    ご希望のものと違いますね。

    大変失礼ですが、
    女の子の卒業の袴などには無地はありますが、
    もちろん、男の子とは違う作りです。
    5歳の七五三の袴は仙台平が一般的で、
    その他、柄物がありますが、
    無地は見たことがないですね。
    (今の流行りなのでしょうか?)
    着物は好きで、
    我が子も反物から四つ身なども作りましたが、
    初めて聞きました💦

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ


    仙台平はストライプのものですよ。
    格がある袴として昔から七五三の袴として利用されてます。

    最近はブランドもので、
    黒とかありましたが、
    でもやっぱり地柄が入っていたりですね。

    探せばあるのでしょうが、
    安くは難しそうです🥶

    • 10月11日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    そうなんですね。
    旦那のお兄さんのお古をお借りするのですが
    最近のような派手な模様(龍とか鷹とか)とかは一切なく
    紺の生地に白で小さくプラス?のような模様が規則的に入ってる着物になるんです。

    わかりにくいですね。すみません。

    ツンツルテンの袴が黒なので黒がベストで。まさかこんなにないものとは思いませんでした。

    • 10月11日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    地元の貸衣装の所に電話しても黒の袴は置いてないと言われました。
    仙台平でいけるのか
    義母に相談してみます。
    長々すみません。ありがとうございました。

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ


    もしくは、袴だしといって、
    折り返してある部分があるので、そこを伸ばしてもらってはどうでしょうか?
    大抵、5センチ程度はおりると思います😊

    • 10月11日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    義母もやってみようとは
    話されていたのですが
    あと10センチほど欲しいねぇという話になって
    レンタルを急遽探し始めたんです…。
    あれこれやってみます。
    細かにアドバイスありがとうございました。長々とすみません。

    • 10月11日
deleted user

リサイクルショップのハシゴする

ネットで安いもの買う

美容室何件も電話して聞く

どれかかと。

  • ゆうママ

    ゆうママ

    お返事ありがとうございます。
    美容室にも手持ちがある場合が!?
    なかなか仕事が忙しく、出来にくいのですが
    頑張ってみます。ありがとうございました。

    • 10月11日
はじめてのママリ✨

どうしても、黒or紺の無地袴でしたら、剣道用の袴(武道着)で探せば子供サイズでお安く買えると思います。。。

格とか見た目とか道着なのが気になるなら予算を上げて探す、
松山市内のレンタルでも高いとこだと1万近くする気がします💦

予定していた写真屋さんに黒の袴があるなら写真のみ12月に撮って、お参りは11月にスーツなど他のお洋服で済ませるのも有りかと🤔

ちなみに、お着物は【十字絣】っぽい模様かと思うのですが、それならストライプの袴で合わせてもおかしくないと思います😊

  • はじめてのママリ✨

    はじめてのママリ✨


    もう問い合わせしたかもしれませんが、束本の【華屋衣裳店】に、鬼滅の刃の炭治郎ぽい羽織袴があって、袴は無地黒に見えます👀(セットレンタルのみかもしれませんが、、、)

    ここだと袴単品レンタルもあるようなので、お着物持ち込んで合わせて貰えるかと思います✨

    • 10月12日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    ありがとうございます。
    そうなんですよね!私、自分が県道昔してて
    黒の袴なんて山ほどあるんじゃないの?と思ってました。

    華屋さんには電話で黒の袴はないとは言われましたが
    私もホームページで鬼滅の見たので、そちらがいけるなら
    そっちか、もしくはストライプのはあると言われたので
    大丈夫なら
    華屋さんにしようか悩んでました。

    電話ではサイズあるとか
    全部答えてくれなくて
    一度行ってみようかと思います。

    ありがとうございました!

    • 10月12日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    県道→剣道です。すみません。

    • 10月12日