![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のんびりママ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ🌸
お給料に影響出そうなので、私はやりません😅
要は自分の自治体への納税額が減るということなので、財源が減ります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は住んでいる所と働いている所は別なので普通にしていました😊ただ職場によっては色々言われる所もあるみたいです💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり言われることもあるんですね💦夫が公務員で、税金が控除されることで保育費とかが変わればなあなんて思ったのですが、夫も職場の目が気になると言われてしまって😢
- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
残念ながらふるさと納税は保育料には関係しません😭控除前の所得割額で決まります💦節税したいならiDeCoなどになります。
- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!教えていただきありがとうございます😃他に、保育料などに関係する節税って何かありますかね??
- 10月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えー!初めて知りました💦
普通に夫婦共々やっています。
勤務地と住んでいる自治体が一緒の同僚もやってます。
自治体によるんですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
夫が職場の目が気になると言っており、ふるさと納税したくないと言ってて…公務員だと何かデメリットあるのかと思いまして💦
- 10月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
主人が公務員ですがやってますよー!国の制度なので、むしろ公務員がやらないと !!笑
-
はじめてのママリ🔰
公務員がダメとかではないんですよね?国が推奨しているんだから公務員がやっちゃだめとかないですよね…💦
- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
主人の職場の人達は皆さんされてますよ~
年末調整なんかも 事務の人がやってくれてますが 何も言われたことないです😂
気にして、ふるさと納税してないのはもったいないです😅- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
夫が職場の人の目を気にしてやりたくないと言ってて😥
国の制度だと思い切って言ってみます!!- 10月14日
はじめてのママリ🔰
税金で税金を払うからってことですか?