
ENEOSでんきの燃料費調整額の上限が撤廃されるそうです。ほくでんなどに切り替えた方がいいでしょうか?
燃料費調整額の上限撤廃について。
北海道に住んでてENEOSでんきで契約しです。ENEOSでんきも11月から燃料費調整額の上限が撤廃されるそうです。
燃料費調整額のことを読んでも読んでもわからず‥。
切り替えた方がいいのか‥。
過去の電気使用量を見ると最低150、高い月で250kWhぐらい使ってます。
ほくでんなどに切り替えた方がいんでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ほくでんで電気料金の試算してくれるので、いまと照らし合わせて検討された方が良いかもしれないですね。エネオスならガソリン割引でしたっけ?そのあたりで回収できそうかもポイントかなと!

退会ユーザー
ほくでんもプランによっては燃料調節費の上限が撤廃されますよ〜11月から。
主にオール電化などのプランなので、今ENEOS電気ならほくでんに変えた時に燃料調節費の上限があるプランならほくでんのほうが安くなる可能性は十分あるとおまいます!でもそのプランも上限撤廃されるかもしれないことは頭に入れておいた方がいいかと思います(私は時間の問題だと思ってます💦)
燃料調節費を廃止して市場価格連動型に変わる電力会社が(楽天、LOOP電気等)本当にめちゃくちゃ高くなると言われてるので、ENEOS電気はまだそこまで高くなるわけではないのかもしれません(ENEOSは独自の発電があったはず🤔)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜いずれはどこも撤廃になる可能性高いですよね💦
まーさんはオール電化でほくでんで契約されてますか?
うちはオール電化じゃないんですが、えねとくなんとか〜ってやつになるのか従量電灯Bとかでいけるのなよくわからず‥
従量電灯だとまだ撤廃されないようで検討しようかなと🤔- 10月12日
-
退会ユーザー
うちはオール電化です!ほくでんです!11月から燃料調節費上限撤廃されますが、オール電化プランでも主に2種類あって、少しでも安くなる可能性のある方に変更しました😊節電がんばります!
従量電灯なら今はまだ大丈夫みたいなので、あとはENEOSのガソリン割引とかも考えて比較ですね!- 10月12日
はじめてのママリ🔰
試算とかしてくれるんですね!やってみます!
ありがとうございます😊