![ふぅまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が子供の💩を替えられない理由や困っている状況を説明し、トイトレ後も💩を替えるのが難しい時の対処法を相談しています。
旦那が子供の💩を替えられません!
もともと汚物、生臭いもの、テレビでげ〜気持ち悪!って思う映像…などニオイや見た目でダメなものにはすぐ吐き気を催す旦那です。
新生児のころの💩はなんとか替えられたのですが、そこからどんどん人間らしくなっていく💩のニオイに耐えられず、基本はわたしが替えてどうしても出掛けたりで見てもらわなきゃ行けない時は頑張って替えてくれていました。
ですが2歳もすぎると大人と同じような立派な💩になったのか、最近は頑張って替えている時にとうとう吐くようになってしまいました。
こればっかりは人間の生理現象ですしなんともしようがないのですが、これから予定帝王切開での入院も控えているのでどうしても頼らざるを得ないのでどうしよう…と思っています。
トイトレが完了したとしても見守ったり拭くのを手伝ったりもあるわけですし…
そこで、つわりなども含めて💩を替えるのが無理!って時に克服できた方法があれば教えていただきたいです。
鼻栓を提案したのですが見た目も匂いも無理だからそれだけじゃ意味がないそうです…
- ふぅまま(5歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんも辛いでしょうね💦
こればっかりはもう心を無にして替えるしかないかなと😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしそうです😂
我が子だからいまは慣れましたがそうじゃなきゃどんだけ仲良い友達の子供でも正直きついです、、💦うんちって1日に何回もないとおもいますし新生児期のうんちは帰れるなら退院後赤ちゃんのおむつ替えは頼んで上の子のおむつは自分で変えるのが1番はやいかなっておもいます、、正直こういう嘔吐恐怖症とかもですがこれって親だからとかそういう問題じゃなくてほんと心理的にわかっててもむりなんですよね💦
-
ふぅまま
たしかに、自分ももしかしたら我が子だからなんとかなってるだけかもしれないです😳
気持ちも汲んで最善の方法を見つけてみようと思います!- 10月10日
-
退会ユーザー
親の義務とか変えるのが普通とか育児放棄そういう意見もありますがこれは変えたくなくて変えてないってわけじゃないとおもうんです😭💧なんていうんだろそういう話じゃないというか、、、言葉でいうの難しいですけど旦那さんも変えたくないわけじゃないとおもうのでわたしはできることをしてもらってできないことは補い合うほうお互いストレスなくいけるとおもいます!あれも無理これも無理ってわけじゃないでしょうし、、、、!- 10月10日
-
ふぅまま
お気遣いいただきありがとうございます💦
旦那もこればっかりはどうしても無理で…それは理解しているし他のことはやってくれているので普段はわたしがやることにはなんも感じないのですが
💩のタイミングも読めるわけじゃないのでこの先、子供を旦那に預けて用事を済ますとかができなくなるのかな…なんて思ったりして
産前のメンタルもありしゅんとしてしまいました🥲- 10月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子どもを作ってしかも2人目ですよね?
だったら世話するのが親の義務で。
吐くから無理とか言っててしなかったら育児放棄になりますよ。
親なんだから嫌だろうがなんだろうがするしかありません。
お世話したくないのなら無責任に作るな、増やすな、作った増やしたのならやれ!ですよ。
-
ふぅまま
たしかに、これで私も無理だったら育児放棄ですね💦
心理的、生理的なものなのでなかなか強くは言えず…
普段は私がやればいいのでなんとかなってますが…- 10月10日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
将来、主さんの下の世話をすることもありますよね。
全て外部サービスに頼れればいらぬ心配ですが。。
今のうちに、お子さんのものから、練習だと思って?
自分の物だと思ってもらえませんかね?
自分の処理はどうしてるのかな?って思いました。
ご自身も💩しますよね。
-
ふぅまま
たしかに…将来そんな可能性があること忘れていました…😳
旦那は入院中、私の母に来てもらうのにプラスしてベビーシッターとかのサービスを利用するかなど検討しはじめています…笑笑
自分のは別なんでしょうけど💩吐いたのの処理は無理してやったそうです…- 10月10日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
2歳ならそんなに💩頻繁じゃないですよね?
だったら風呂場で脱がせて、見ないようにすぐオムツ丸めて、すぐ袋入れて密封!
で、シャワーでお尻洗っちゃったらどうですかね??
そしたらお尻拭きで拭かなくていいので🤔
-
ふぅまま
一日1回です!
それはお尻拭きで拭くよりスピーディーでいいかもしれないです!
かつ、もし旦那が吐いてもすぐ流せる!😂💦💦
トイトレで💩だけでも完了できれば1番いいかもですが今後2人目でも絶対あることなので提案してみます!ありがとうございます!- 10月10日
-
きなこ
下の子が納豆好きなんですが、納豆食べた翌日の💩がめちゃくちゃ強烈で、その臭いがダメで…あ!この💩無理!って日は、そうしてます💦
鼻の息止めて、オムツをすぐに袋入れちゃえば臭い嗅ぐこともないし、すぐお尻流せば💩見るとこなく済みますよ👍- 10月10日
-
ふぅまま
実際にあったのですね!!とても参考になります😆
大人もですけど前の日食べたもの影響しますよね…どうしても任せなきゃ行けない日の前は消化にいいものもあげるのもいいかもしれないとも思ってしまいました😂- 10月10日
ふぅまま
そうなんです。辛い気持ちも重々わかるのですが…
お寺にいって修行してもらいましょうかね😂
退会ユーザー
なんか的外れな厳しい意見ありますが、旦那さんも替えたくなくて替えてない訳じゃないですもんね。すごい濃いめのサングラスに鼻栓マスクとかじゃまぎれませんかね?
ふぅまま
お気遣いありがとうございます💦
ふぅまま
↑途中で送ってしまいました💦
そうなんですよ、申し訳ない気持ちもちゃんと伝えてくれてはいて🥲
サングラスと鼻栓!試して見る価値はあるかもしれないです✨ありがとうございます!