
コメント

みゆ
リッチェルの便座にしました。
去年2歳からトイレに連れて行きはじめましたが、寒いしか言葉も遅かったこともあり、断念しました(´д`)
ちょっとお休みして今年の夏から再開すると1ヶ月くらいで昼間はパンツで過ごせるようになりました(o^^o)
季節と言葉大事だなと思いました(^^)

黄緑子
うちはアンパンマンでしたが、下の子には使わない予定です。
最初からズボンとパンツを膝下まで下ろして、トイレの前の方に座らせて練習した方が早いですよ♡♡
外のトイレには補助便座無いのと、毎回わざわざ下を脱がすのは大変でした!
-
黄緑子
ちなみに、まだ早いかな?
と思います。
やってもいいと思いますが時間かかりますよ!
次の夏がちょうどいいかと!- 12月18日
-
タルト
ありがとうございます
誕生日プレゼントのリクエストにと考えました
夏からの予定です- 12月18日
-
黄緑子
取れると楽ですよ♡♡
楽しみですね(〃艸〃)- 12月18日

ももすけ♪
うちもリッチェル使ってました。
子供が落ちそうになったりとかはなかったですよ。
つかまるとこが横にあって、便座も便器の蓋には引っ掛けるような感じなので、子供が乗って外れたりとかもなかったです。
夏からはじめるといいと聞くので、うちは一歳半で始めましたが、なかなかオシッコの間隔が空かないのと、冬場に寒いからかトイレに行くのを嫌がっちゃって、結局2歳半からリベンジしました😅

ユーさん
上が1月生まれの早生まれです!我が家は2歳の暖かくなってから始めました!5月辺りかな?
補助は当時アンパンマンが好きだったのでアンパンマンの補助便座です!
補助便座に音楽がついてたので、それを聞きにトイレに行ってました!
あとは新幹線好きなので、上手におしっこ出来たら電車シールぺたっとしてました\( ˙▿˙ )/
今はすっかり補助便座なしでトイトレ完了出来ましたよ〜(*ˊᵕˋ*)
タルト
ありがとうございます
こどもが落ちそうとかはなかったですか?