![ムーミンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の赤ちゃんが固形食べ物を拒否し、柔らかい食べ物しか受け付けない状況。検診で練習を促されるも、吐き出すばかり。困っています。
1歳だけど固形を食べません。
おやきNG、パンNG、野菜スティックNG…
目の前に出しても投げ飛ばされ、私が口に入れようとすると全力拒否、私が目の前で手で掴んで食べるのを見せてからは私の口に入れようとしてきます😅
主食は市販でいうと9ヶ月相当のぐちゃぐちゃお粥、パン粥、めちゃくちゃ柔らかく煮て細かく刻んだうどん…1cm超えたら絶対吐き出します。
味付けは12ヶ月〜くらいにしないと食べませんが。
手づかみで食べるのは7ヶ月〜の赤ちゃんせんべい、ボーロのみです。
市販でいうと9ヶ月〜のスティックのクッキーは食べれません。
市の検診で食べなくても練習させないとダメよ!と言われて出し続けてますが、形状変えたりしてももう2ヶ月首振って投げ飛ばすだけです。
最近はお皿の形で予想つくのか、固形のものをキッチンから持っていこうとするだけでヤーーー😠って言われます。
ぐちゃぐちゃお粥に少しずつ固形を入れてスプーンで誤魔化しながらあげても器用に吐き出します。
吐き出さないのは絹豆腐ぐらいです。
バナナでも5mm超えたら吐き出します。
どうしたらいいんでしょうか?😥
- ムーミンママ(3歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
そのうち食べるようになると思いますよ🤣
息子も固形が苦手で市販の何ヶ月からのBFいつも月齢低いやつあげてました🤣
今では普通にパンも煎餅も食べてるので大丈夫だと思います。
うちは食べなかったら出さなかったです🤣
![むいくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むいくん
まだ1歳ですし、私なら固形物苦手だったら食べれる柔らかい物しかあげないです💦
お互いストレスかかる方が良くないかと思います。
いつか食べるんじゃないですかね?
親が食べてるものを嫌でも欲しがる様になるので、興味出てきたタイミングで良いと思います!!
コメント