
コメント

いりたけ🍄
私だったら悲しいけど運動会と健康診断を優先させます😭💦
後日お別れに行きます😢

ママリ
お通夜に行ってそのまま帰るのは厳しそうですか?
-
みたこん
お通夜は近所の方達でやるから来ないでって曽祖母の娘に言われてます😭
集落に近いとこで、コロナもあり他の県からくるとあまりいい顔されないみたいで💦- 10月10日

はじめてのママリ🔰
通夜と告別式は別々にやらないですか?
1日で火葬場まで行っちゃう感じですか?
別々ならどちらか1日行ければいいのかなぁと。
同日なら葬儀の前に園をお休みして会いに行くとか。

オリ𓅿𓅿𓅿
お悔やみ申し上げます。
運動会と葬儀の時間は全く同じなんですかね?
私だったら、リモートとかやってもらえないか聞いてみます💦
お通夜とかだけでも…。
状況は違いますが、祖母の葬儀に出席できなかったので、今更ながらリモートを提案すればよかった…と思ってます。

はじめてのママリ🔰
私なら強行突破ですぐに曾祖母の元へ行って「ありがとう」と話してきます。「お葬式は出られなくてごめん」と。
で、運動会,修学前診断に間に合うように帰宅します。
ハードですけど、こんな時は無理してでもどちらも叶えちゃいます。

夜食のホヤ(略して肉子)
悩みますが、最後に会いたいと思える間柄なら、葬儀を優先します。疎遠になっていて大して親しくないなら、運動会でもいいかもしれません。
また、一般的なマナーとしては、もし結婚式と重なった場合は葬儀を優先すべきと言われています。葬儀はそれくらい重要視されます。お祝いはまた後日できるけど、亡くなった人にはもう会えませんからね😢

N&Y
私なら子供とつきそいの人に頼んで、運動会は行ってもらい、自分はお葬式に行きます。
就学前のやつは、別日に!
運動会は、毎年(卒園だとしても小学校である)あるけど、家族の最期は一度しかないので‼︎

みたこん
いろんな意見ありがとうございました😊
結局葬式には参加せず子供の予定に参加しました。
曽祖母に手紙を書いて棺に入れてもらうように頼みました。
これで正解かはわかりませんが、自分の気持ちも落ち着ききちんと自分なりのお別れをすることもできました。

N&Y
もう済んだ投稿だったんですね!
出遅れ、コメントすみません😭
自分で決断したことが正解ですよ^_^
運動会見られてよかったです♪
曽祖母さんも、ママが参加できた運動会喜んでますねッ☺️

退会ユーザー
私も子供優先します…

a
んー、私なら
まだ危篤状態とかなら会いに行きますが、亡くなってしまっているので
こども優先しますねぇ、、
で、後日こどもたち連れて
しっかりお墓参りします
もし、運動会でメダルとかもらったならそれとかももって
見せ行ってあげます😇

k
他の方へのコメ見ました!
そのような状況なら
悲しいですが、
子ども優先でいいと思います🥺

退会ユーザー
もし私が亡くなった曽祖母だったら天国から「死んだ人間より生きてる人間優先しな!!🥰」て叫んでます😂心の中でずっと覚えてて、たまーに思い出してくれるだけで喜んでくれますよ😌
みたこん
ありがとうございます😭
かおり
祖母ではなく曽祖母ですよね、
私なら運動会優先かなぁ…と思います。
多分、曽祖母さんも、
ひ孫が玄孫の運動会キャンセルして来てもらっても、
来なくて良いよって言うんじゃ無いかなと思います。
運動会で元気な姿を空から見てると思いますよ。