
コメント

はじめてのママリん🔰
保育士です💦
特に名前は、親御さんからもらった名前なので本当に気をつけています。
主任は忙しいから〜で、ミスしたり、気づいていない可能性もあるので、あのー山田なんですけどー、3回くらい違ってて、いうか悩んだんですけど、、、テヘッ!
みたいな感じで、サラーっと言ってみたほうが良いと思います😭

まみい
ちょうど昨日のクラスだよりに娘が誕生日で紹介されてましたが下の名前 漢字がぜんぜん違いました💡😩
-
はじめてのママリ🔰
それもイラッとしますね😣💦
先生は子供の名前間違えないように、2人でチェックすると聞いてたので、かなり失望しました笑- 10月9日

ありは
幼稚園勤務してましたが、名前の間違いは本当に本当に気をつけてました。何度も確認します。3回はあり得ないです。。
私は娘が転園したとき、初日のメールで振り仮名間違えられて、すぐ電話しました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか💦
私は子供の名前間違えてられて、こちらからは何も言ったことはないんですが、他の皆さんはそう言うの園に連絡するんですかね⁇
いつも間違えた先生に対して距離置いてます笑- 10月9日
-
ありは
さすがに3回はいいます(笑)私ならですよ!
私は転園した初日だったので、皆さんに名前間違えて覚えられても嫌だし、そもそも先生が勘違いしていたら、、と思い電話しました。文句ではなく、間違えていたんですが、お誕生表とか名札とかは大丈夫ですか?みたいにうまく言いましたよ(笑)
3回目なんですけど、、とか私なら言っちゃいます😅言わないとだめとかじゃないですが、、名前間違えるって私は嫌ですね、、。ましてやおたよりならみんなに配布されるものですし。- 10月10日

あか
私は保育士ですが、、、
柴田さんの漢字をずっと間違えて紫田さんと書いてしまっていて、それに気づいたのはその年の終わり頃😂😂
おたよりとかには記載してないですが、連絡帳とかでちょいちょい書いてたので、お母さんに平謝りしました🙇♀️💦
気さくなお母さんで、全然気にしてない!と笑って許してくださったので救われました😭
-
はじめてのママリ🔰
連絡帳ならわたしも仕方ないかなーって思うんです。
字が読めないくらいミミズが這うような字を書く先生もいたので笑
そこは気にしないですが、お便りなど不特定多数が見る物だとまた違うんですよね😓- 10月9日
-
あか
たしかに他の方が読むおたよりとかは特に不快ですね…
前勤めていた園で卒業証書の名前間違えられた子がいました😭
名前間違ってます!ってはっきり伝えていいと思います。
いくら学年主任で忙しくてもおたより制作も大事な仕事のひとつですからね!- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
保育園で手作り?で卒園証書は作るんですか⁉️
だとしたら名前間違えるなんてほんとにドン引きします💦
事前に名前の確認しようかなと思います🥶
今まで間違えられていた経緯もあるので💦- 10月9日
-
あか
園長先生が証書に名前を手書きで全員分書いて、それを年長担任たちが確認するんです💦
その時は漢字が入れ替わってました🙄例)小笠原→小原笠みたいに
お子さんの大事なお名前ですからね🥺担任の脳裏にしっかり焼き付けてもらいましょ!!- 10月10日

チッチ
ちょこちょこありましたよ😅
姉妹の名前が似ているので間違われたり、
誕生日が逆になっていたり…。
その都度サラッと言ってます😄
わざわざお便りを印刷し直してくれたりも
ありました。
-
はじめてのママリ🔰
わたしは性格的に裏で(旦那や実母、ママリなどで笑)愚痴るくらいで直接言ったことなくて😅💦
直接言っちゃった方がスッキリしますよねー🥹- 10月9日
-
チッチ
言ったほうがスッキリですね😄
私の場合は誕生月のお便りだけは保管して
いるので…。
違っているとちょっと寂しい感じなので
言ちゃいますね😅- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
わかります😅
わたしも今まではとってありましたが年少の誕生月のお便りは捨てました🫠
今度下の子でまたそういうのあったらはっきり言いますね!- 10月9日
はじめてのママリ🔰
年少の時も学年主任(抜けてて雑な女の先生)に誕生日の名前を間違えられてイラッとしたんですよね😅
年長でも学年主任の先生にまた誕生日の紹介の名前間違えられてて、わたしは気づかなかったんですが、他のお母さんに「名前間違ってたよ💦」と教えてもらいました😅
他に同じ苗字の子いないし何故⁈って思うんですが…
忙しいから?😰もうちょっとしっかりしてほしいです😤って感じです!
はじめてのママリん🔰
名前間違われるのは本当に失礼ですよね💦
わたしは、何度も確認してほんとに気をつけてます。
私自身、名字も名前もそれぞれ間違われやすい漢字なのでしょっちゅうだったので、嫌な気持ちをしてきました💦
賞状を間違われたときはさすがに書き直してもらいました😨
はっきり言ったほうがいいと思います😨
一度ならまだしも、何度も、、、そして、年少年長のときもあるのならなおさら😨
平謝りしてくれる人かどうか、、、人間性がわかりますね💦
はじめてのママリ🔰
賞状間違えるとか最悪ですね💦
これが仕事相手ならクレーム物ですよね😳💦
保育園だしなぁ…って思ってたんですがさすがに何回も間違えられると怒りがわいて来ますね😠
はじめてのママリん🔰
山田さんと山口さんの違いに
気づいてないだけかもですね💦
それはそれで腹たちますけど😨
わたしが保護者側なら言っちゃうかもしれないです💦
それで、クレーマー扱いされたとしても、名前間違えるのは失礼極まりないし、確実に園側が悪いので😨
保育士目線としても、はっきり言ってもらえたほうが助かります!
気づいた時点ですみません💦ってなります😨!