![☆ALIS☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年のお正月は阻止したいです。毎年1月1日は旦那の実家で親戚集まって…
来年のお正月は阻止したいです。。
毎年1月1日は旦那の実家で親戚集まってお祝いをするのですが、その時に毎年、義理実家の側にある神社に初詣に行きます。
旦那と付き合ってから私もその神社に初詣に行くようになったのですが…
①初めての年は交通安全のお守りを買って1ヶ月後で失くす。
②翌年、初めて事故をおこす(私にも過失があるのですが、相手がぶつかってきました)
③翌年、結婚しようかと話してた矢先に旦那が失業。私も体調不良で倒れる等いろいろ。
ここでこの神社でお参りするのはやめた方がいいかも?と、生まれてから毎年行っている神社に切り替えました。何事もなく時間は経ち結婚し、子供を授かりました。
とにかく体調が悪く動けなかったので、旦那が安産祈願に例の神社でお参り。その1ヶ月後に自宅で急に出血しそのまま出産。子供は1000g未満の超未熟児でした。嬉しいことに今は何もなく成長していますが、安産では全くありませんでした。
そんなことがあったので、私はその神社に近づくのも嫌になりました。旦那は気にしすぎと言いますが、気持ち的にすごく嫌なのです。
そして子供もその神社でお参りさせたくないです。
なのに今年の正月、義父がどうしても子供と例の神社にお参りに行きたいと嫌がる私を無視で強制連行。その2週間後に家のお風呂場の段差に子供が顔面強打…今でも顔に傷が残っています。顔が青紫色に膨れて心臓が止まる思いでした。
もう絶対にあの神社でお参りしたせいだ!と言う私と気にしすぎだ!という旦那一同。
来年のお正月は何が何でも阻止したい…。゚(゚´ω`゚)゚。
神社の相性ってあると思いませんか?(´・ω・`)
- ☆ALIS☆(10歳)
コメント
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
あると思います!
今は全くなくなりましたが若い頃は少し霊感があり、見たり感じたりするタイプだったのですが
他県で運転中いきなりピキーンと頭が鳴って頭痛がありふと目を開けるとそこには神社が。「早く離れなきゃ」って思いました。
それからもどうも気持ちが落ちる神社や、理由は分からないけど「行きたくない」と思う神社がありました。
そこには行ってません。
毎年初詣に行くし、神様を信じてないわけではないけれど、合う合わないや神様が拒否するのはあるのかなって思います(/_<。)
少し怖い話ですみません。
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
正直、気にしたことないです。行く神社も毎年こだわってませんし。
でも気になるならやめた方がいいですよ( ^ω^ )
なんで旦那さんはその神社にそんなにこだわるんですかねー?
-
☆ALIS☆
コメントありがとうございます(^^)
私が毎年行く神社は電車で30分の距離で、そこそこ有名なので人もたくさんいて嫌みたいです(´・ω・`;)
旦那の実家は隣駅で神社も大きくないので、簡単に済ませられるこっちに行きたいみたいです。。- 12月18日
-
もちもち
あー、確かに混んでる所は私も嫌かも(笑)
お互い譲って、どちらとも違う所行ってみては?(OvO)- 12月18日
![whisky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
whisky
私の両親は、結婚後に住み始めた近くの神社にお参りに行っていましたが、事故にあったりしたので神社を変えたと言ってました。
それ以来、酷い事は起きてないので、相性はあるかもしれないですね。
-
☆ALIS☆
コメントありがとうございます(^^)
私の親も全く同じ体験したことあります。それを聞いて余計に相性あると信じてます(>_<)- 12月18日
![rye](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rye
気にしすぎたと思いますよ^_^
ご自身の住んでる自宅、旦那さんの実家に問題があるんじゃないかな?と思います。
古札のお返しだけでなく、台所の神様(火と水)産神様(お手洗い)をキチンと掃除とお祀りされてるのかな?と感じました。風水などを参考にすると良いと思います。
後、ご自身の体にあるパワスポ(子宮)を大切にするのが1番です。
-
☆ALIS☆
コメントありがとうございます(^^)
なるほど!風水調べてみます(੭˙꒳˙)੭⋆。˚✩- 12月18日
☆ALIS☆
コメントありがとうございます(^^)
確かに神様か霊的何かに拒否されてるのかもしれませんね…私も小さい頃は霊感があったので、そういう存在はすごく信じてます。
でもみたことない人は神様とか霊とか信じてくれないんですよね(>_<)
旦那への説得をがんばります!
ひよこ
あと、先祖を大切にしてるかも私は気になります。
毎年ちゃんとお墓を掃除してお墓詣りしてるかとかも関係あると思ってます!
同じく、霊的なものは信じてます。
霊感ない人には信じてもらえないし馬鹿にされるかもしれないですが(´∩` )
神社のせいとかせいじゃないは別として、☆ALIS☆さんが少しでもその神社に対して?なら無理に行く必要ないとは思います!
☆ALIS☆
はっ!∑(゚Д゚)
私は代々ご先祖様の墓参りを祖母や母としているのですが、旦那の実家ではそういう話を聞いたことないです。旦那が墓参りに行ってるのも見たことないので、今度聞いてみます(>_<)
私は例の神社にはもう行ってません(^^;)どうしても気味悪く思えてしまって近づきたくないです。子供の相性はまだ分からないですが、なんとなく嫌な感じはするので阻止したいのです。それを説明するのって難しいですけどね。。
ひよこ
私が聞いた事あるのは、ご先祖様を大切にしない人に神様は望みを叶ええるわけがないって。
一度、旦那さんに聞いて見て下さい。
☆ALIS☆さんは旦那さん側のお墓詣りはしてないのですか?
私の旦那も、全く信じない人でしたがお願いの形から入って
私が◯◯のご先祖様に挨拶したいから行こうって誘ってからそれから毎年行ってます。
結婚の報告、子供ができた報告、出産した報告など旦那側のお墓と私側のお墓の両方にしてます!
説得するのは難しいですよね(/_<。)
信じてない人とかそんなの関係ないと思ってる人からしたら私の考え方のほうが異常くらいに笑われますもん(´∩` )