
6ヶ月になったのですが、ずり這いも1人でおすわりもしません😵💫遅いですかね、、
6ヶ月になったのですが、ずり這いも1人でおすわりもしません😵💫遅いですかね、、
- ほ(2歳10ヶ月)

めろちゃん
お座りは上の子8ヶ月、下の子10ヶ月でしたよ😂

退会ユーザー
保育士していますが、遅くないですよ。全くの範囲内です☺️
うちはズリバイもお座りも8ヶ月でした。お座りについては練習する必要がありません。筋力が追いついてないのに支えなしで座らせると、筋肉に負荷がかかります。
そのかわり、たくさん寝転んで遊ぶといいです♡
今の時期は何よりも腰の発達が重要です。

はじめてのママリ🔰
おすわりは7ヶ月にギリギリしました。ずりばいも7ヶ月からなので、6ヶ月で出来なくても普通だと思いますよ🙂ちなみに、そんな我が子は1歳ぴったりに歩きはじめました。

ママリ
普通ですよ😅😂
まだこれからです。。

こむぎ
上の子はずり這い8ヶ月、お座り9ヶ月でした!
全然遅くないです😌

ミルクティ👩🍼
遅くないです😭
息子ですが、1人で座るようになったのは、9ヶ月です🥺
7ヶ月の終わりに座らせれば、支えなしで座れていたので腰は据わっていたと思います🥲
ずり這いは、8ヶ月で前に進むようになりました😅
それまでは、方向転換と後ろに下がっていました😂
コメント