※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

外出してリフレッシュしたいが、月2回預けられるか不安です。どうすればよいでしょうか。

どうしても外出したいリフレッシュしたいてときどうしてますか?おやに預けて月2はでたいけど月2でさえもあずかってくれる気配はなさそう。
リフレッシュできないのがつらすぎて。。

コメント

あられちゃーーん

諦めてます!
年1で旦那に預けて飲みいきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えらいですねΣ(ノд<)
    年1以外はずっと家ですか!?

    • 10月9日
  • あられちゃーーん

    あられちゃーーん


    誰かに子供を預けてリフレッシュするのは年1です!
    家族で出かけたりはしますよー!

    • 10月10日
きき

抱っこ紐してれば寝るのでイオン行ってぶらぶらしてました😲
旦那に預けて遊びに行ったのはまだ二人目妊娠前の一度きりです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供もいしょにでいいから外出したいです笑
    でも2ヶ月でコロナがまだおーいからでるべきじゃないのかなて。。( ;∀;)

    • 10月9日
  • きき

    きき

    抱っこ姫てあれば大丈夫だと思いますが、こればっかりは個々で考え方違いますもんね💦
    ベランダで陽を浴びるだけでも違うと思いますよ!

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

わかります。
母は私の病院などでは預かってくれますが、遊びで預けたくても、「いいね、そうやって預けられる先があって。子供を置いて遊びに行くなんてママの時はできなかった」なんて言われます。
そんなこと言われたら気分良く遊びに行けないし、結構ですってなるんですよね〜...
義理の母は、預かるからリフレッシュしてきてもいいんだよ〜と言ってくれますが、なんとなく言い出しにくいし...
ちょうどそれで近々旦那に預けて、ぱ〜っと買い物行く予定でお願いしてます!!産後はじめて!🥺✨
同じような方だったのでついコメントしちゃいました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですか?なら9かげつまででかける外出してませんか!?あ、わたしと親と同じです!私はシングルなんですがね。。
    義母はいいて言ってくれてるんですね(^-^)
    買い物楽しんでください!

    • 10月9日