※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんてら
家族・旦那

怒りがおさまらず、旦那をほぼ無視&不機嫌まき散らすモラハラ状態の私…

怒りがおさまらず、旦那をほぼ無視&不機嫌まき散らすモラハラ状態の私なんですが、怒りの落とし所はどこなんでしょうか。(長くなります)

旦那の親戚(旦那の祖父と叔母夫婦と従兄弟の4人)が我が家の新築のお祝い&見学に来ました。(義母の父と妹家族なので義母、義父、義弟も同席)

それは良いのですが、事前に旦那に「2階は禁止」と言ってあったにも関わらず、旦那が止められずに結局全員ゾロゾロ2階に上がって見学されました。

2階は寝室はもちろん、倉庫のように散らかっている子供部屋や、ホールに洗濯物、もちろん下着もあったので本当に見てほしくありませんでした。

1階はくまなく見学されるだろうと覚悟してましたが、2階を見られたのが本当に嫌で嫌で仕方ないです。

旦那に言ったら「祖父が止めるまもなく2階に行っちゃったから…」と。
止める間が無かったのは仕方ないですが、それならそれですぐ「見ないでほしいんだ。下に行こう」といえば、あとからゾロゾロ2階に全員上がってくることなかったと思うんです。
そこでズルズルしてるから結局みんな2階見に行こう的な雰囲気になるわけで。

叔母さんのご主人とか、私からすればほぼ他人です。従兄弟だって、ダウン症で性的なことには未熟かもしれませんが、中学生で年頃なのは確かです。自意識過剰かもしれませんが、2階のプライベートゾーンには本当に入ってほしくなかったです。

私は下の子の面倒を見ており、旦那の親戚なので自然と旦那が案内役のようになっていたので、私が気がついたときには全員2階に上がっていて手遅れでした。

私がキレているのは他にも理由があります。
それは旦那に事前に「こうして欲しい、しないで欲しい」と伝えていることをことごとく破られることです。
例としては、

・新婚当初、年末は自宅で越して年始に義実家に挨拶に行くと事前に決定→その後、年末義実家で越そうと提案されて、事前に決めたのに断らずにその話を持ち帰ってくる。
つまり断れば私が嫌がったも同然。

・出産時、会いに来るのは産まれてからにしてほしい→義母から旦那に陣痛室にいくと連絡あったのに断らず、義母朝一で陣痛室に登場。

正直、またかよって感じです。何度も裏切られた気分になります。
長くなりましたが、私はこの怒りを今度はどうやって鎮静させればいいでしょうか…。
皆さんなら「そんなことで…」、つて感じでこんなに根に持ちませんか?
どうやって許しますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

全然そんな事で…とならないです😭
今後も私の気持ちを考えて行動してくれないならもう義家族と会いませんレベルです😭
陣痛で辛い中義母登場したら怒り狂いそうです…

  • さんてら

    さんてら


    回答ありがとうございます🥺
    絶賛冷戦継続中です😵

    旦那は出産時のこと含め(今回のようなことが何回かあり)私がモラハラ状態に突入するのに慣れたのか、遠巻きにして触れないようにするか普通に話しかけてきます…。

    もう昨日のことに触れようとしないし、旦那の中では終わったことなんでしょうね…😫

    • 10月10日
のん🧸

うちも同じような夫なので、似たようなこと色々ありました。
事前に伝えた「こうして欲しい、しないで欲しい」を簡単に忘れたり、破ったりするのほんと何なんでしょうね。

しかも、事前の話を忘れたり破ったりしたのは夫なのに、ナチュラルに人のせいにする。「祖父がとめるまもなく行っちゃったから…」って、悪いのは祖父じゃなくて、先に言っておかない、気がついた時点でちゃんと止めない旦那さんですよね。それもうちと同じです。
あとうちの夫の場合「〇〇(祖父など)も悪気はないから」もお決まりのセリフです。大事なのは、相手に悪気があったかどうかじゃなくて、こちらが嫌な思いをした傷ついたということなのに…。

叔母さんのみならず、義父母だって正直他人です。下着なんて見られたくないし、陣痛中そばにいられたくない。モラハラでも心が狭いとかでもなく、当然の気持ちだと私は思います。
でも夫はこちらの気持ちを理解できないのかする気がないのか…なので何度もそういうことが繰り返されるんですよね。一度や二度で終わらないから、こちらも過去のことまで許せないし、何度も思い出してしまう。
そもそも、旦那さん、そういうことがあったあと、ちゃんとさんてらさんに謝罪したことあります?うちはないです。

私もずっと消化できずにいて、結局は離婚調停中なので、お役に立てるような言葉をかけられず申し訳ないです。その状況気持ちわかりすぎる!!と思って思わずコメントしてしまいました。
どうやって許せばいいか私も知りたいです。

  • さんてら

    さんてら


    回答ありがとうございます🥺✨

    そうなんです、絶対嫌だし後で揉めるのが嫌だから、大切なことだからあらかじめ伝えているのに、結局無意味になります…😫

    皆が2階から降りて二人きりになったときにこちらから指摘したらしょげた様子で「祖父が…、」の言い訳のあと「ごめん…(ゴニョゴニョ)」と言いましたが、それで済んだと思っているのか、自分から改めてちゃんと謝罪しようとする様子がありません。
    同じようなことを何度も繰り返して私の不機嫌に耐性?慣れ?ができてきたんだと思います。

    以前の様々な件も神妙な様子で正座して優等生が書いた作文のような長文謝罪を口頭で受けましたが、問題の本質が分かっていないようでいつも論点がズレています。その度に何がどう嫌なのか説明して、旦那の言い分も聞いて、謝罪をしているんだらと許してきました。それでまた繰り返します。

    本当にどうすればこの気持ちを消化できるんでしょうね😣

    他人が聞けば「このくらいで?」と思うかもしれませんが、子ども連れて家を出たいくらいです。

    気持ちわかっていただけて嬉しいです😭
    ありがとうございます✨

    • 10月10日
はじめてのママリ

わかります!
もう、「誰と話ししたっけ?」と思うくらい、話したこと一緒に決めたこと忘れられます。
向こうはそれくらいで…と思ってるので、また同じことになりますが、それが蓄積されて、不信感しかありません。
きっと、今後も同じようなことは起こると思います。
劇的に旦那さんが変わることはないので、それを許せるか許せないか…
それが難しいんですけどけ💦
許すというか許さなくても、どれだけ無視できる流せるかかってとこですかね。
私は積もり積もって嫌になって、別居を考えています。
1度失った信頼を取り戻すって、難しいです。
うまく、気持ちを切り替えられる方法が見つかることを願っています🍀

  • さんてら

    さんてら


    回答ありがとうございます✨

    本当に大事だから事前に話したことこそ忘れられますよね…😫

    (多分私だけ)冷戦継続してますが、向こうはもう済んだことだと思っているのか、その件には触れずになるべく普通に話しかけようとしてきます。
    仰るように同じようなことが蓄積されて、私には不信感が、旦那には冷戦の耐性がついてきているようです…😂

    無視して流す…、それしかないと頭では分かっていても、結果こちらが我慢するってことなので本当に難しいです…😢
    何度も許してきましたが、もう何も感じない鋼の人になるしかないのか…💔

    普段は家事も育児もしてくれるしいい旦那なんですが、一番肝心なところの特大地雷をピンポイントで踏み抜きます💣

    旦那は旦那で私にいろいろ思っていることはあるんでしょうが…、
    一晩経ってもまだ気持ちの切り替えができていません😂😂😂

    • 10月10日
まま

いやいや、あり得ないです。
そもそも言わなくても2階スペースは案内されてないとプライベートゾーンしかないのでアウトでは?!
私の常識で、ですが。
建てた直後の何もない家ではないんですよ!
私生活丸わかりなのにズカズカと非常識だと思いました。

旦那さんは男だし自分の親戚だけど、こっちは実母にですらもう下着を見られるのは抵抗あるのに、赤の他人に見られるとか全部捨てて新しく買いたいくらいです。
旦那さんのプライバシーとはなんですか😠
約束とは破る物?何のための約束なんだ。嫌な事を嫌と言ってお互い了承したはずなのに破るって喧嘩売ってるのか?
病気なら仕方ないけど、そうでないならこっちも喧嘩買います!
許したらまた同じ事します。
夫婦だからと許すのが当たり前ではないですよ!
許さないで次破ったらお小遣い減額、期限付きで旦那の家事は全くしないとかします。
そして義理の親戚の話が出た途端フル無視。義母の事も暫くは全く会わない、話題にすら乗らない。ってします。
それでもまたするようなら旦那が嫌だと思う事をします。
また義母との事だったら義母もいる前で約束したよね?と普通にキレます!

  • さんてら

    さんてら


    回答ありがとうございます🥰

    いや本当にそうですよね…。2階って勝手にあがらないですよね…。

    祖父は80代の昔の方なので「孫の家」って感覚なのかもしれないですが…、叔母夫婦は察して上がるなよ!!分かるだろ!!って感じです🤬

    旦那が「今は平屋が流行りだけどさ、防音とかプライバシーとか考えたら2階建てのほうがいいよね!!」と、この前言っていて…、

    「プライバシーとは…?」( ゚д゚)ポカーン状態です😅

    義母は義父両親と敷地内同居でいろいろ苦労してるので、言うなら旦那より私に配慮してくれているのですが…、出産時(初孫フィーバー)とか、たまにすっぽ抜けます…😂
    そもそも旦那に予め連絡してから来たので、旦那が断れば済む話だったんですが…。

    義実家には凄くお世話になっているのですが、仲良し家族過ぎてたまに境界飛び越えてきます。

    顔見ると思い出しそうなので複雑です…。

    • 10月10日
さんてら

皆様、いろいろなコメントありがとうございましたm(_ _)m

その後旦那と話し、改めて謝罪はされましたが、いつも旦那の謝罪を受けて許すというか平常運転に戻る、って感じで、私だけダメージ蓄積されて旦那は私に謝罪すればノーダメージ、過去のことになるのがどうしても許せず…。

今回は大変失礼なことを承知の上で、親戚の方から頂いたお祝いを義実家経由でお返しし、2階に上がられたのが嫌だった旨を旦那に義家族に伝えてもらうことにしました。

義実家には「せっかくお祝いに来てくれたのに、しかも頂いたお金を返すなんておかしいだろう。向こうは二階が散らかってたって気にしてないんだから」と言われたそうです。

当日も旦那が二階で親戚に「散らかってても気にしないから大丈夫よ〜」と言われたそうですが、向こうが気にするとか気にしないの問題ではなく、「私達が嫌」だった旨を伝えてもらいました。

私は子どもに夕食をあげていたので同行しなかったのですが、義父が特に怒っており旦那は泣いて帰ってきました…(^_^;)

お祝いを返すなんて私が我を通しすぎましたかね…、、、?

ママリ

嫌な気持ちは分かりました。
共感できます。
旦那よ。忘れんな。
もっと強く言ってくれよ。
って思います。

でもその後の行動は、義父の意見も分かります💦

まぁ過ぎたことですし、旦那さんがこれで反省してくれたら嬉しいですね!