

ママリ
特に専用のものは買わず離乳食を始めた5ヶ月から画像の手順で練習して、最近大人が持ってあげれば小さいプラスチックコップで飲めるようになりました!

みき
そんなに焦らなくていいと思いますよ。子供の成長は人それぞれですから。
うちの場合は、1人目の時にコンビのはじめてコップかったのですが、上手くできず諦め、ストロー飲みの練習からしてましたよ。
リッチェルのアクリアコップで練習をはじめました。押すとストローを通して口に入る仕組みで、口にストローからお茶が出てくる感覚を覚えるところからはじめました。離乳食の時にやったり、おやつの時にやってみたりしているうちに上手く吸えるようになり、マグに変更って、感じで進めてました。
コップ飲みは、本人がコップに興味を持ちはじめてからはじめて、アンパンマンのフタ付きコップで練習しましたよ。フタに小さな穴があってそこから少しずつ出てくる感じで練習してましたよ。

みき
アンパンマンコップはこれです☝️

☺︎
離乳食と同時に始めてます😊わたしは最初は哺乳瓶の蓋で練習させてますよ🤭コップ飲みの口がマスターできれば、お椀からでも普通のコップからでも飲めるようになります😊

ママリ
上の子は離乳食開始からストローで飲んでてコップ拒否で、一歳近くなってからガラスの小さいコップで練習始めました😅
下の子は、離乳食開始から数日はストローマグ(リッチェルの押したら出るやつ、先の方が写真載せてる物)使ったんですが吸う気配無くて、同じリッチェルのコップマグにしたら飲めたので、離乳食の時にそれで飲ませてます。

ユミ
離乳食はじめてすぐコップ飲み練習はじめました。
コンビの同じマグ持ってますが、我が子は全くやってくれませんでした💦今でも何これ?って感じで使ってもらえないですね💦スパウト型?ストロー型?のものは理解できたみたいで1歳ごろから使えました。
マグ使って練習よりも普通にコップお口に持っていってあげた方が練習になると思います😌こちらも洗うの楽ですし🤣お風呂上がりは喉乾いてるようで飲んでくれる頻度高かったです!

マナ
みなさまコメントありがとうございました🙇♀️
まとめての返信で申し訳ありません💦
とても参考になりました!

RitaRico
遅いコメントすみません💦
うちは5ヶ月になった日から離乳食を初めて同時にスパウトから初めて今コップ飲みの練習中です☺️
コップ飲みはまだこぼしてしまうので白湯を入れてお風呂の中で飲ませてますが、まだむせちゃいます😂
もう少し頑張ります❣️
左からスパウト⇒ストロー⇒コップとやってます🙋♀️
-
マナ
コメントありがとうございます!
スパウトやストローでは、上手く飲めるようになりましたか?
今日初めてラクマグ使いましたが全然飲めませんでした💦- 10月13日
-
RitaRico
スパウトは練習初めて2ヶ月位かかりました😅
でも、スパウトで飲めるようになってストローあげたらすんなり飲めるようになったけど、初めはむせちゃってました💦w
今はストローでもむせるのは時々で結構ストロー飲みが上手になりました😊
やっぱり毎時間口に咥えさせてみるところから初めて咥え心地に慣れてもらった方がいいかもしれないですね🤔- 10月13日
-
マナ
2ヶ月位かかるんですね😳
とりあえずコップで飲めるようになってほしいので、マグと併用して小皿でコップ飲みの練習もしてみます😂
結局慣れですよね🙌- 10月14日
-
RitaRico
2ヶ月間毎日ではなかったので時間がかかったのかもしれません😅
やっぱり何より慣れですね❣️- 10月14日
コメント