※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が授乳回数増加で不安。欲しがり、お腹が空いても飲みたがる。無理に断乳は考えていないが、この時期に増えるのは一時的なものか。

もうすぐ1歳5ヶ月になる息子がいます!
完母でまだ授乳しています。

昼間は保育園に通っているので、夜間授乳も含め1日3~4回授乳していました。
出来ればこのまま徐々に減らして卒乳出来ればと思っていたのですが、最近すごくおっぱいを欲しがります😔

前まではおっぱいにそれほど執着は見られなかったのですが、保育園で離れている時間がある分甘えたいのか私にベッタリで、休みの日は家にいると日中何度も服を捲り欲しがります💦

お腹が空いてるのかとおやつをあげると食べますが、食べ終わったらやっぱり飲みたがります…。
一時的な物でしょうか😣?

無理に断乳しようとは思っていないのですが、この時期になり授乳回数が増え不安になっています…。

コメント

とんちゃん

保育園がんばってるからご褒美だねぐらいに思ってスキンシップだと思ってあげたらいいのでは?と思います。
私も次男三男ともに二歳半まで授乳してました(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    2歳半まで授乳されてたんですね✨
    最後はどのように卒乳されたのですか?😣

    授乳しているからか産後の生理もまだ来ていなくて、子供が2歳頃になったら2人目も考えようかと思っていたので余計に大丈夫かと思ってしまって💦

    • 10月9日
  • とんちゃん

    とんちゃん

    最後は二人ともママはおっぱい痛くなったからもうあげれないんだよと伝えて、
    加えさせた時に、大げさにいたーーーいと言ってみせました。そしたらそんなに痛いの?という目で見てくるので、可哀想でこっちが先に泣いてしまい、それが良かったのかほんとに痛いと思ってくれたみたいで、それから一切欲しがりませんでした。二歳半だとある程度言葉の意味がわかるので、スムーズでしたよ🙆

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉が分かるようになってからのほうが卒業しやすいんですね😊
    教えていただきありがとうございます✨

    今は気持ち回数は減らしつつも、保育園頑張ってるし!と思って授乳しようと思います!
    飲んでくれるのも今だけですもんね😔💦

    • 10月9日
ママリ

保育園にいって頑張って帰ってきたから、ほっと一息のリラックスのためのおっぱいなんだと思います!
おっぱいを吸うのは子供にとってそれはもうリラックスしまくり効果抜群ですから、大人がリラックスのコーヒーや半身浴、温かい飲み物飲みながらお菓子食べる…といった行動と一緒ですよ🥰
ママー!疲れたー!リラックスさせてー!ってことなので、ゆっくりゆっくり卒乳して行けば大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    大人のリラックスと同じと考えると納得です😳
    まだ1歳なのに保育園頑張ってるんだから、そりゃ甘えたいですよね💦

    もう少し言葉が分かるようになるまで好きなだけ飲ませてあげても大丈夫ですかね😣

    • 10月9日
  • ママリ

    ママリ

    子供なりに気疲れするだろうし緊張するだろうしママいなくて不安だろうし、もう人生90年の中の2.3年しかおっぱい飲む期間ないから好きなだけ飲ませちゃいましょ🥳
    そうするとママは絶対に安心出来る人と更に認識が深まるから子供にとってはハッピーです👌
    もちろんママさんがしんどくなければの前提がありますけどね🥺🤍

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しそうに遊んでいても、家族と離れて1日過ごすのはストレスもありますよね💦
    気持ち回数は減らしつつも、もう少し授乳は続けようと思います😊✨
    ありがとうございました✨

    • 10月9日
あおさん

全く同じ状況です😭
ついこないだまで3週間ほど続けて土日も日中に欲しがっていました💦
保育園入園後からは、夕食後、寝る前、夜中にずっとあげていて夜中も飲むわけじゃないけど、口が寂しいのか吸ってすぐ寝るパターンが3.4回…仕事もしてるので日中眠くて眠くて💦なので、先週から夜中の授乳を1回だけに減らしました!(良いのか悪いのかは分かりません💦)おっぱいへの執着が凄いので急に止めるのは可哀想だなと思い、寝る前と夜中一回だけにしました!夜中は一回以上おきますが、ふにゃふにゃしながらもお腹の上に来て眠る事も増えたので様子を見ていこうかなと思ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ状況なんですね💦確かに絶対口寂しいだけでしょ!ってときあります(笑)
    うちの子も夜中まだ1~2回は起きるし朝も早いので、仕事中眠くて眠くて😔

    徐々に減らしていってるんですね✨
    うちはおしゃぶりにも依存してしまってるので、どちらも卒業出来るのか不安で仕方ないです😢

    • 10月9日
  • あおさん

    あおさん


    仕事中眠いですよね😂お気持ちわかります😭
    おしゃぶりもなんですね💦
    うちもおしゃぶり依存だったんですが、10ヶ月の時に家族でコロナに罹り、その時におっぱい星人になってしまいおしゃぶりから離れました!
    おっぱいは8ヶ月位に辞めておくと楽に辞めれるみたいです😂それを聞いたのは1歳過ぎてたので長期戦になるな〜と覚悟しました😂笑

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりからおっぱいになったんですね😂!
    8ヶ月…だいぶ過ぎてしまってますね💦
    10ヶ月の頃おっぱいストライキで1週間飲んでくれなかったことがあって、そのときそのまま卒乳かな?と思ったのですが、まだ寂しさもあり飲ませたらまた飲んでくれるようになって!
    もしかしたらそのとき卒乳してたほうがあとが楽だったかもしれません😂

    • 10月9日
ママリ

このくらいの月齢になると、執着していくパターンな気がします🥲

自然な卒乳は難しいかもしれませんが、もう少ししたら、おっぱいは赤ちゃんのだよー、と言って卒乳に持っていけるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり1歳過ぎると執着してきてしまいますよね💦
    実はおしゃぶりにも執着してしまっていて困ってます😔

    言葉が分かるようになってから伝えていくほうが、ギャン泣きされるよりはいいかもしれません💦

    • 10月9日