※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいこ
子育て・グッズ

子供が食物アレルギーで、かかりつけ医の指示に従いながら様子を見ています。アレルギーについて不安があり、専門のアレルギー科を受診すべきか悩んでいます。他の方の経験や対応について知りたいと相談しています。

下の子卵、小麦、乳にアレルギーがあり、かかりつけ医(地元の小児科医)から、少しずつ量あげながら様子見ていきましょうという話だったのですが、

一時期卵の白身をあげすぎて、全身蕁麻疹出てしまい、目もお岩さんばりに腫れて夜間救急に行って以来、あんまりあげなくなってしまい、

今は上の子卵焼きするときに試しに一口とか程度あげている感じです。

今保育園で後期食食べているのですが、完了食に段階をあげるにあたって再度医者でアレルギーの紙を書いて欲しいと言われ、やはり上記のような、様子見しながら…というのを言われたのですが、

私がアレルギーについて無知すぎて不安になってきました💦

これって小児科じゃなくて、アレルギー科があるところとかで診てもらった方がいいんですかね?

かかりつけ医に聞いても、結局保育園では完全除去するしかなく、家で大丈夫な量を探るしかない、とは言われたんですが💦

同じような方どんな感じですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そこまで症状が出てしまうようでしたら、アレルギー科のあるところの方がいいかと思います。
知り合いが重度のアレルギーのお子さんを育てていますが、入院して症状確認しながら検査を受けていたようです。

あやママ

卵アレルギーです!
小児科、アレルギー科でみてもらってます😊
アレルギーの血液検査って半年に1回しかできないので、7ヶ月で卵白で首から太ももまでの蕁麻疹がでて、初めて血液検査をしてそこから半年に1回血液検査をして数値がどうなるか見ていってます!年齢あがるとともに少しずつ数値はさがっていきました!オボムコイド2までさがりそこから全卵1gからスタートしました!それまでは卵白完全除去していってました!いまも週に3回全卵たべさせて、2週間に1回、1gずつ増やしていってます😊いまで6グラムまでいってます😆

yua

下の子が卵と小麦アレルギーです。
蕁麻疹焦りますよね💦

負荷試験はまだされてないですか?
うちは一歳になってからアレルギー科もある小児科で卵の負荷試験やりました。
そこで食べれた量と同程度の卵を食べさせるようにしています。
負荷試験をする前は週に数回は少量ずつ家で卵食べさせてと言われたけど、病院やってない時間に食べて蕁麻疹出たら怖いし、何より保育園前でバタついて卵を茹でて計ってあげる余裕もなく😅

小麦はまだ完全除去で来年負荷試験やる予定です。

どちらも解除になるまでは保育園の給食は除去食になります。

れい

少ないですけど、心配なら小児アレルギー専門のところで指示受けながら進めるといいと思いますよ

重症度にもよりますが、それだけしっかり症状がでるなら負荷試験→毎日決まった量をあげて増やしていくになると思います
うちのあたりだと、市民病院でやってる子が多いです
間隔があくとせっかく慣れたものが戻るので、症状の出ない量をあげ続けるのが大事とのことです

給食は完全除去で、全卵半分までいけたら給食除去解除ってきいてます
マヨネーズとか完全には火が通ってないものだけ除去もできることがあります
給食の量などはは地域によるかもですが

まま

うちの末っ子も小麦4、卵4、大豆2です。
小麦に関してはアナフィラキシー起こします。
卵はあげたことないです。

ちゃんと大きな病院で負荷試験やってからの方が良いと思います。
どの程度食べれるのか、どの段階でアレルギー反応が出るのか見てもらっての方が安心です。
なのでかかりつけ医に負荷試験やりたいから紹介状書いてくださいって言ってみてはどうですかね?

1歳半から初めて4歳で制限なく食べられるようになったとママリで聞いた時に教えてもらいました。
この方は卵4だったそうです。