※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
妊娠・出産

38wでの結婚式について、友人が参列できないことで悩んでいます。友人に妊娠が理由で参列できないことを伝えたら、友人が結婚式を辞めると言い出し、悩んでいます。結婚式をキャンセルしたかは不明。旦那も理解してくれるが、気になっています。

38wでの結婚式について

以前ここでも質問させていただき
38wでの親友の結婚式
片道高速で1時間ちょっと
1人目は40wでの出産。陣痛から2時間で
出産したので無理だとの
意見が多く私もそう思いました💦

そのことを先日親友に伝えた所
もう結婚式辞めると言って泣き出して
しまいました💦

理由はそもそも友達が3人しか
来ないのに私ともう1人の友達が
行けなくなり友達が1人しか
参列できない事
というか、、たぶん先に日付言われてた
のに私が妊娠してしまったのも
モヤモヤなんだと思います‥
それに関しては申し訳ないのですが。

その子は妊娠した事なく
多分38wで来れないのも
理解できないんだと思います‥


でも仕方なくない?と思う反面
一生に一度の結婚式なのに
こんな思いをさせて申し訳ない気持ちと
でずっとモヤモヤしてます。

その場ではその時にならないと
参列できるかわからないと
濁しましたがやっぱり
難しくないですか?💧

その後会えてないので結婚式を
本当にキャンセルしたかなどは
わかりません。


旦那も悪くないと言ってくれますが
ものすごく引っかかります。。

コメント

ママリ

りりこさんは何も悪くないと思います💦

39wの結婚式を同じく事前にキャンセルしましたが結局38wに生まれました😂
経験上、キャンセルして本当に良かったと思ってるのでそれは新婦さんがどんな対応をしたとしてもちゃんとお断りするべきだと思います。

先に日付言っていたからと言って正直家族計画の方が大事ですし…😅
かなり自己中だなーと思ってしまいました💦

  • りんご

    りんご

    そうだったんですね💦
    やっぱりそうなった場合を
    考えて確実に伝えた方が
    いいですよね😭

    私も最初は本当に申し訳ない‥
    しかなかったのですが
    少し経ってしょうがないと
    思い始めてきました💧
    相手のためにももう一度確実に
    いけない事伝えてみます😭
    ありがとうございました😭

    • 10月9日
よっち

さすがに38週では、赤ちゃんが生まれてもおかしくないので控えた方がいいです💦

私も自分の結婚式で、仲の良い友達から出産が近いからとのことで欠席の連絡きましたが、えーー!おめでとうー!!!!ってゆう気持ちしかなかったです😅
当時はまだ私も妊娠経験なかったですが、当たり前に母子の命と健康が優先だと思ってましたし…

招待客数、座席、料理の手配などありますし、早めにはっきり欠席を確定させてたほうがお相手にも親切かと…

でもなんかモヤモヤですよね😓

  • りんご

    りんご

    確かに相手のためにも濁しより
    はっきり伝えた方が
    いいですよね😭

    頑張って行こうかも
    悩みましたが当日‥その前に
    産まれたら‥とか色々考え
    やっぱり無理だなーと😭💦
    かなりモヤモヤします‥
    けどコメント頂き
    やっぱり仕方ない!と
    割り切れそうです🙏🏻
    ありがとうございます😊

    • 10月9日
このみ

私も少し前に友達の結婚式参加しました!かなり前から日付教えてもらってたんですが妊娠しての参加でした🤰

距離的には同じような感じでその時は30wなのでまだギリギリ参列できるかな〜って感じだったので参列しましたが友達にはドタキャンもあるかもって伝えてましたし、その子も妊娠出産したことない子ですが「寂しいけどお腹の子の方が大事だから」と納得してくれてました!りりこさんと同じ38wだったら初めから参列断ってたと思います😰
もういつ産まれてもおかしくない時期に片道1時間のところにいるのは怖いです💦

妊娠したことないとしても参列できないことに対して辞めると泣き出さなくても...と思ってしまうのが正直なところです😰
私も旦那さんと同じでりりこさん悪くないと思います。お腹の子を守れるのはりりこさんしかいないので💦

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😭
    やっぱりどう考えても
    お腹の子の為にも参列
    するのはよくないですよね💧

    伝えて‥もう辞めると泣き出し
    その場からいなくなったので
    親友も旦那さんもいて
    ほんとに修羅場でした‥💦💦
    そうですよね😭
    何があっても後悔しか
    残らないですし。
    しっかりもう一度行けないと
    はっきり伝えてみます😭

    • 10月9日
koro

2人目内診やNSTをする前に
37週で生まれたので
かなり厳しいなと思います😭

わたしは友達の結婚式の日を前から
聞いていて
妊活を一時期ストップしたこともあるので
親友に来てもらえず
悲しいだろうなとも思いますが💦

それでも親友なら
仕方ないよね 、出産頑張ってねと
思ってほしいところですよね 。。

今後もお付き合いをしたいなと思うなら
先に個別でお祝いするですかね🤔🎂

言い出しにくいとは思いますが
式場側の準備もあるので
早めに欠席を伝えたほうが
いいかなと思います😣

  • りんご

    りんご

    やっぱりそうですよね💧
    2人目ですし、、
    早まる可能性の方が
    高いのかな〜と😭😭

    1人目が不妊で3年も
    かかったので
    日付を聞いて妊婦でも
    妊娠中期くらいの気持ちで
    いたらまさかの一回で授かり
    え?!!?という感じでした😭

    仲良い友達と結婚の
    お祝いは済みです🙏🏻💡

    そうですよね💦
    早めに行けない事伝えます😭
    ありがとうございました😭!!

    • 10月9日
さー

絶対にやめた方がいいです💦そのお友達のが酷いと思います。

  • りんご

    りんご

    やめたほうがいいですよね😭💦
    コメントありがとうございます😭

    正直今後どう付きっていいか
    不安になりモヤモヤします‥

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

私は36週で片道2時間の結婚式に泊まりで参列しました💦まぁ家族の式だったので不参加は絶対に無理だなってことで参加しました💦

上の子も41週で産まれて、その子は40週で産まれました。
私もそこそこスピード出産です。
破水して陣痛ついたら3.2時間で産まれます。

そもそも自宅から病院まで1時間位かかるので、まぁ間に合うかな?と思い参列しました。

ただ38週だともう既に産まれてる可能性あるなと思います💦

  • りんご

    りんご

    家族だと、、そうですね😭💦
    可能性ありますよね💧
    しっかり断ろうと思います!
    ありがとうございました😊

    • 10月9日
はなちょびん

友人の気持ちもわかります。
でも、38週でも参列も難しいこともわかります。

私も結婚式の数日前に親友から結婚式をドタキャンされました。
パニックだったか忘れましたが、新幹線に乗れないと。
前もって教えてくれれば、他に方法はあったのに。
私も友人は少なく、その子には絶対来てほしかったんですけどね💦
しばらくは、音信不通になりました。

妊娠した事は、悪くないし、本当におめでたい事だと思います!!
誰が悪いとかもないです。
友人を責めるのもやめてあげてくださいね。
きっと、何か方法はあるんじゃないのかなと思います!
私的に、結婚式をキャンセルされ(しかも親友に)、かなり精神的に参りました。
世間一般では、キャンセルされても何も思わないのかな。
こんな人もいる事、心の片隅に置いておいてください!

でも出産は大事な事なので、無理な物は無理でしょうがないです。
すみません、矛盾ですね💦

  • りんご

    りんご


    ドタキャンはかなり傷つきますね‥
    責めたりは一切してません🙏🏻
    でもやっぱり命には
    変えられません。
    しっかり断ろうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 10月9日
ママリ🔰

こちらも仕方なく欠席にしてるのに泣くとか結婚式キャンセルするとか…相手の気持ちは何も理解しようとしてないんだなと思ってしまいました😰
もちろん欠席で悲しいのはわかりますが友人が何人しか来ないとかはこちら側からしたら知らんがなって感じです💦
友達たくさんいたら来なくてもいいの?って☹️
何も悪いことしてないのにキャンセルされたら私のせい?ってなってしまいますよね…
また連絡がとれるようなら結婚式とは別でちゃんとお祝いはしたいと伝えてみてそれでもぐちぐちいうようなら私なら友達やめます😅お互い思いやりが大事です。

  • りんご

    りんご

    今幸せの絶頂で色々と周りが
    見えなくなってるなと思うことが
    多々あり‥そうゆう時期かな?
    の考えてもいたのですが
    やっぱり出産となると命が
    関わってくるし‥
    しっかり断ろうと思います😭

    確かにこれ以上色々言われたら
    流石に‥今後どうしたらいいか
    考えてしまいます。
    そうならないために言葉選んで
    伝えてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 10月9日
サト

そのお友達すごいですね😂
ギリギリになって伝えたわけじゃなくて、早い段階で伝えているのに…泣かれてしまったんですね💦
正直私は友達の結婚式のために妊活をしないという選択肢はないです。まあそれほどの関係の友達があまりいないと言ってしまえばそれまでなのですが😅
妊娠したことがないからこそ配慮しそうなものですが…
もうそんなんならやめちゃえば?って思いますね私は。冷たいかもしれませんが。
りりこさんの判断は間違えていないと思います。ドタキャンって言う時期でもないですし、むしろめっちゃ早く伝えてくれるいい友達って思います。少しギクシャクするかもしれませんが、そのお友達も子供ができたら理解できるかもしれませんね。

  • りんご

    りんご

    私も妊娠しずらいのもあり
    妊活を半年以上友達のために
    辞める選択肢はありませんでした😭

    ずっとモヤモヤしてて、、
    でも悪くないし‥いや悪かったか
    など考えてましたが
    やっぱりそうではないですよね💦
    しっかり断ろうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 10月9日
ママリ

妊娠出産したことがないから、予定日より前なら大丈夫なんじゃないの?なんで来ないの?と思っているんでしょうね😅
たぶん、自分が同じ立場になるまでお友だちはわからないと思うので、モヤモヤするならしばらく距離を置いていいと思います。

  • りんご

    りんご

    そうなんだと思います😭💦

    そうですね‥このままだと
    ストレス溜まりそうなので
    結婚式はしっかり断って
    時間が解決してくれるまで
    距離置こうと思います💧
    ありがとうございます♪

    • 10月9日