※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公文の国語を習っている方への質問です。拾い読みが流暢になるまでの期間や、始めた年齢、他の知育活動について教えてください。指や鉛筆を使いますか?

公文のこくごを習っている方に質問です。

「い•ち•ご•が•あ•り•ま•し•た」
のような拾い読み(逐次読み?)は、習い始めて
どのくらいの期間で流暢に読めるようになりましたか?

①始めた年齢と、流暢に読めるようになった
だいたいの②期間を教えて下さい。

③他に何か知育でやっていること、日常生活で取り組んでいる事はありますか?

④読む時は指か鉛筆でなぞったりしますか?

#くもん
#公文

コメント

やいゆえよ

①5歳から始め今は7歳ですがまだたどたどしいです
②今ちょうど2年です
③特に意識してることはないです。毎日公文の宿題があるので更になにかするのは可愛そうかなと思いました。算数もしてますが「梨切ったよー!6個あるからね。いまうとと二人で分けてね。何個ずつたべれる?」とかいうなんのきなしの問題ならよく話します
④鉛筆でなぞっていました!

ジョリーン

4才から始めました。年長位には、スラスラ読めてました。

ただ、うちの子は 流暢に読めますが、字を読んでるだけで、文の意味を理解してやってるのかが、イマイチです…💦

他の知育は特にやってないです。

読むときは鉛筆でなぞってます。

もいもい

①3歳7ヶ月の年少から初めました。

流暢に読めるようになったのは4歳7ヶ月でした。なので
②は1年間かかった事になります。

③は年少まではこどもちゃれんじもやっていました。あと、ひらがなの表を印刷してお手紙を書いて貰っています。
それ以外だと下の子に夜絵本を3冊読んでもらっています☺️

④指でなぞったりはしません。ですが子供は改行などがあると追うのが大変だと教えて貰ったので初めは手で追ってもいいと思います🤔