※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.
子育て・グッズ

男の子がパジャマを嫌がり、初めての経験に戸惑う母親。この行動について、自閉症の可能性について心配しています。

一歳半の男の子です。

今日突然きていたパジャマを嫌がり脱ぎたがり💦
違うパジャマを出しましたがそれも大泣きで着たがらず…
初めての経験です。

こんなことってあるんですか?
そして、自閉症の可能性もあるのでしょうか…

コメント

deleted user

イヤイヤ期です。
自我です。
もっとひどくなります。笑

のん

イヤイヤ期ですかね…😂
何かがお気に召さなかったんですね🤣💦
長男はいきなり靴も靴下も脱ぎ散らかして、左右違う靴下吐いて保育園行ったこともありました😇
子供の謎の服のこだわりは恐ろしいです🫠

deleted user

今までがそう(敏感だった)でなければ、やはりいやいやしてるのではないかなと思います。
他にも自閉症の傾向がありますか?

  • ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    敏感と言えば、取手付きの器の向きが真正面に向いてないと直したりはあります。

    背伸びをしたり、つま先歩きをすることもあります。
    ご飯は白ごはんと納豆ふりかけでご飯を食べ、おかずはほとんど食べません。保育園で給食ですがおかずを全部完食したりすることもあるみたいですが、うちでは一回もないです。

    ママやパパとあまり出てきません。でも、〇〇がいた!時などは、たったっ!と指を刺していたことを教えてくれます。
    そのくらいでしょうか…

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほどです!
    保育士していますが、書いてある内容だと通常発達のお子さんでも一定数います。
    もちろん文章だけで「だから自閉症ではない」と断言できるわけではないですが、怪しいとは思わないです。

    • 10月8日
  • ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    保育士されているんですね🙌
    ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

    あと場所見知り、人見知りがあります。保育園の中でも知らないお部屋に行くと泣くそうです💦それも気にしなくて大丈夫なのでしょうか…

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの息子もまさに場所見知りと人見知り、他の部屋や行事の飾り付けで1人だけ大号泣してます…😭笑

    そういう子、クラスに1人〜5人は毎年必ずいます☺️✨

    • 10月8日
  • ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    そうなんですね😳
    安心しました🥺本当にありがとうございました(._.)
    気にしすぎていたかもしれません(._.)

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

暑いとかではないですか?💦