※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実妹とその子供が実家に泊まり、実母と出かけることに嫉妬を感じています。同じ孫なのに差を感じ、心が狭いのか悩んでいます。

なんだかもやもやします。
実妹とその子供が、旦那が仕事で忙しいからとよく実家に帰ってきて、泊まっています。
そして実母と水族館や買い物に出かけ、何か食べたり買ってもらったりしています。
妹の旦那は忙しい分、相当稼いでいるのになんだか色々やっていてもらって正直羨ましいです。
息子と娘は実母と出かけたことがないし、家は県内だから泊まっていません。
同じ孫なのに差がつけられてるみたいでもやもやします。
こんなふうに思う私は心が狭いのでしょうか❔

コメント

ゆかち

心が狭いというか正直良い気持ちはしないですよね。
何で妹だけーって。

要は親に甘えられる、助けてもらえる環境にあるかどうかですね。
親との関係性もありますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関係は悪くはないです。
    そういえば昔から金銭面で妹だけずるいと思うことが多々ありました。

    • 10月8日
ひよっこ

確かに差がある気がしてモヤモヤですよね💦

実母さんが率先してお出掛けに誘ってる感じですか⁇もし妹さん側が誘ってるなら…お母様もしょうがなくってパターンもあるのかなと思いました。

幼少期から姉妹間でそういうの感じてましたか⁇きっとお母様も娘やその孫にできるだけ平等にしたいorするべきと頭では分かってるはずですけどね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲は悪くはないですが、3人姉妹で歳が離れた妹だけ甘え上手なのか色々金銭面で援助してもらっていました。
    妹は県外で1時間くらいの距離のところに住んでいて、せっかく来たのだからと母や姉が提案して出かけているのかもしれないです。

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

自分から親を誘おうとは思わないんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母は基本フルタイムで忙しくしていて、今は術後で休職しているので、負担がかかると思い、私からは提案していません。

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

市内でも宿泊すると思いますよ☺️県内だとか無関係かなと思います。
私は出不精なのと仕事の関係で兄家族と両親のがよく出掛けたりしますし、実家宿泊します。けど口に出して羨ましいとか私も行きたい!とか伝えますし、親にも予定聞きます。ただ妹さんのが甘え上手なんだと思います😥