
コメント

みぃ
まだお昼寝とか決めるのは早いかもしれないです!
生後2ヶ月半くらいだとまだ寝たい時に寝るって感じじゃないですかね💦
活動時間も長くなってきたら朝寝昼寝夕寝の時間も自然と決まってくると思います!

はじめてのママリ🔰
すごい規則正しく時間なってますね!
逆質問になってすみませんがどうやって寝かしつけしてるんですか?🥲
うちの子は寝る時間バラバラで寝たい時に寝たいだけ寝せてました。
ご機嫌で起きてる時は一緒に遊んだりうつぶせ練習したりしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
日中は基本的に眠たいよ〜って泣き始めたら寝かしつけてました!それがだいたいいつも同じような時間だったので、それだったら今から癖つけられるなら毎日同じ時間に寝かしつけた方がいいのかな?って考えて、そこから
朝寝 8:00〜30分
朝寝2 9:30〜11:30の間 1時間半
昼寝 12:30〜15:30の間 約2時間
夕寝 17時頃 30分
って感じを目安に寝かしつけしてました!!
毎日ミルクの時間が同じだから眠たい泣きが同じような時間だったのかもしれないです🤔!!
(6時半 9時半 12時半 15時半 18時半 21時半にミルクです)- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
今まではそんな感じでやってたんですが、一昨日から昼間は急に全然寝なくなっちゃった!って感じでした😂!笑
うちもご機嫌な時はメリーしたり絵本読んだり一緒に遊んだりしてます!!- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに夜は、
18時にお風呂 18時半ミルク
19時頃寝かしつけというルーティンはずっとやってます!!- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます☺️日中は寝かしつけに時間かかってしまっていつも寝る時間バラバラでした😂
なので2ヶ月でそんだけしっかりやってたら昼間寝なくてもぜんぜん大丈夫だと思いますよ🙌- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちは、眠い泣きが始まってから寝かしつけしてるからそんなに時間かかってないのかもしれないです🤔
泣き始めたら、軽くブランケットかけてトントンし続けたら寝てくれるようになりました!!
ありがとうございます😢!!急に寝る時間が30分とかになったのでどうして〜〜!って悩んじゃいました😢- 10月9日
はじめてのママリ🔰
今までがいい感じの時間に寝てくれてたってだけなんですね!!
まだ寝たい時に寝させれば大丈夫ですね!!
活動限界時間とか気にせずご機嫌な時はそのままでいいんですかね?🥲
みぃ
そうだと思います!!
個人的にはまだ気にしなくていいかな〜って思います。私は眠そうだなって思ったときに寝かしつけてあげてます☺️
6ヶ月くらいになったら少しずつ昼寝の時間を気にしていくつもりです!
赤ちゃんによってほんと様々だから何が正解か分からないですが、、、
息子のときは意識しすぎて疲れたので娘は考えすぎず適当にをモットーにやってます😅
はじめてのママリ🔰
確かに、気にしすぎて疲れてます....
自分の気にしすぎのせいで寝てくれないとイライラしちゃったりするので私も気にしすぎやめてみようと思います💦💦
みぃ
初めてのお子さんですか😊?
気にするということはそれだけ大事にされてるということだと思います!
考えすぎず気にしすぎず、まだまだこんなもんだよねーって思いながら少しでも楽になれますように!!