※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マロ
その他の疑問

福山市で来年度保育所の入園希望の皆さん、保育所の見学はもう行かれて…

福山市で来年度保育所の入園希望の皆さん、保育所の見学はもう行かれていますか?これからだと遅いですかね?
聞いた方がいい質問などありますか?

コメント

はじめてのママリ

来年度入園希望です😊既に上の子が保育所に入っているので今回は見学しませんが、上の子の時に今ぐらいの時期に電話して見学させて貰いました。お昼寝してる14:00位に電話しました。

私が聞くなら、親が参加する行事は平日土日どちらが多いか、呼び出しの熱は何度からか、参観日はあるか(小規模だと無い所もあるので…)ですかね🤔あとは子供が入る予定のクラスは大体何人いるか聞きました!

  • マロ

    マロ

    今ぐらいの時期から動いても大丈夫ですね。参観日が無い園もあるんですね😲とても参考になります。ありがとうございます。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    追加ですみません。
    このご時世なので不審者が簡単に入れないかも見た方が良いかもです。うちの子が通っている保育園は子供が脱走しないようにドアごとに鍵がついていて、玄関はオートロックになっているので安心ですが、中には外の柵を乗り越えれば教室にダイレクトに行ける園もあるので万が一の事を思うと心配です…💦

    • 10月8日
  • マロ

    マロ

    そこは気付きませんでした。前に広島市で悲しい事件がありましたよね😢不審者も心配です。
    それも気を付けて見てみます❗️ありがとうございます😊

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

遅くないですよ😊
むしろ去年は10月位に見学の電話をしましたが、10月は運動会の準備で忙しい所が多かったので11月入ってからが多かったです。
聞いた事はお弁当の必要な日はどの位か、夏休みなど園独自の休み、保育費以外の出費(絵本代とか)、迎えの時間や遅くなった場合はどうなる?など聞きました😀

  • マロ

    マロ

    まだ遅くないとわかり、安心しました。お弁当の必要な日を聞かれたのですね。手間かかりますものね。大事ですね。参考になります。

    • 10月8日
ぱるるん

延長の時間設定や料金、土曜保育の詳細ですかね?
あと、決定したあとに早く確認しておけばよかったと思ったのは慣らし保育をどのように、どれくらいの期間するのか、ということです。
お仕事されるんでしたら必須かと。

  • マロ

    マロ

    慣らし保育、確認が必要ですね。
    ありがとうございます。

    • 10月9日